穴子4カイル単独TA記録更新2
↓ちなみに記録更新前の戦法はこんな感じです。
http://aigod1024.blog55.fc2.com/blog-entry-763.html

明らかに戦略の差
思いついてから結果出るまで早かったな~
しかも、クリティカル以外にも短縮可能な要素が残されている。
[追憶周回放置メモ]
7/04_00:50
今26個で8個入手か、って思ったら見間違いで28個だった。
何週間ぶりだろう・・・ラベンダー2桁入手
連射まんまミーヤ!(設定1:13分39秒)
リタ:ラベンダー900+100、サフラン850+100
収穫:ラベンダー10個、サフラン4個
所持:ラベンダー28個、サフラン53個
エンカウント:
http://aigod1024.blog55.fc2.com/blog-entry-763.html

明らかに戦略の差
思いついてから結果出るまで早かったな~
しかも、クリティカル以外にも短縮可能な要素が残されている。
[追憶周回放置メモ]
7/04_00:50
今26個で8個入手か、って思ったら見間違いで28個だった。
何週間ぶりだろう・・・ラベンダー2桁入手
連射まんまミーヤ!(設定1:13分39秒)
リタ:ラベンダー900+100、サフラン850+100
収穫:ラベンダー10個、サフラン4個
所持:ラベンダー28個、サフラン53個
エンカウント:
[感想]
260ヒット出せる運があれば1分30秒切れます。
264ヒットとか270ヒットとかに増えてくると一気に確率減りますが、
これくらいなら、まだ粘ればそれなりに出せるレベル
要求クリティカル数が現実的な範囲で記録更新できたのは嬉しい
この近辺のタイムでの記録更新は楽ですが、大きく短縮するには相当の運が必要
つまり、方法が分かれば誰でも記録更新しうるってことです。
(今回、自分はそれほど運に頼ってないので・・・少なくとも記録更新前よりは)
260ヒット出せる運があれば1分30秒切れます。
264ヒットとか270ヒットとかに増えてくると一気に確率減りますが、
これくらいなら、まだ粘ればそれなりに出せるレベル
要求クリティカル数が現実的な範囲で記録更新できたのは嬉しい
この近辺のタイムでの記録更新は楽ですが、大きく短縮するには相当の運が必要
つまり、方法が分かれば誰でも記録更新しうるってことです。
(今回、自分はそれほど運に頼ってないので・・・少なくとも記録更新前よりは)
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: No title
今のところ正解者なしです。
(回答者1人目)
> SP-からの穴子ストライク
その発想は無かった
しかし、単位時間当たりのダメージが少ないかと
そのペースでのダメージに比べたら一度SBされた方が早いはず
(回答者2人目)
> 凍結させるとか?
> つうかそれしか思いつかない、バルって凍結するよね・・・?
残念ながら穴子は凍結しなかったはず。
攻略本とか図鑑の表示は必ずしも合ってるとは限らない
まあ、仮に凍結効いてもコンボ途切れるから281ヒットにならないです。
(回答者3人目:vesperさん)
> もしかして、爆炎空破?ちょうどちょっと前穴子3やってたけど、最速だと普通につながったから。気絶値は適当に調節して・・・
う~ん、爆炎空破は繋がらないかな・・・
ちなみに続きを読んでも答えは書いていないので問題ないです。
ヒントって書いてあるけど大したものでもないです。
(回答者1人目)
> SP-からの穴子ストライク
その発想は無かった
しかし、単位時間当たりのダメージが少ないかと
そのペースでのダメージに比べたら一度SBされた方が早いはず
(回答者2人目)
> 凍結させるとか?
> つうかそれしか思いつかない、バルって凍結するよね・・・?
残念ながら穴子は凍結しなかったはず。
攻略本とか図鑑の表示は必ずしも合ってるとは限らない
まあ、仮に凍結効いてもコンボ途切れるから281ヒットにならないです。
(回答者3人目:vesperさん)
> もしかして、爆炎空破?ちょうどちょっと前穴子3やってたけど、最速だと普通につながったから。気絶値は適当に調節して・・・
う~ん、爆炎空破は繋がらないかな・・・
ちなみに続きを読んでも答えは書いていないので問題ないです。
ヒントって書いてあるけど大したものでもないです。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: No title
(vesperさん:2回目)
> くっそ~こうなったら初手ウインドスラッシュで術ダメージ減らしたり、マイティディアティでガチ攻撃スタイルにしてみたり・・・
残念ながら不正解、両方とも使わないです。
(回答者4人目:ぽぽさん)
正解!!
おめでとう!一人目の正解者です。
問題では方法を聞いているので詳細まで答えなくても○ですが、
できれば、それで前よりダメージがアップする根拠が欲しかった。
ちゃんと計算すれば、大体どれくらい変わるか分かりますよね?
そこまで分かっていれば完璧です。
> くっそ~こうなったら初手ウインドスラッシュで術ダメージ減らしたり、マイティディアティでガチ攻撃スタイルにしてみたり・・・
残念ながら不正解、両方とも使わないです。
(回答者4人目:ぽぽさん)
正解!!
おめでとう!一人目の正解者です。
問題では方法を聞いているので詳細まで答えなくても○ですが、
できれば、それで前よりダメージがアップする根拠が欲しかった。
ちゃんと計算すれば、大体どれくらい変わるか分かりますよね?
そこまで分かっていれば完璧です。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: No title
(回答者5人目)
> 今、最終現代でレベル上げをやってるのですが当たるかどうかギリギリで岩斬を当てると回避-がよく発生するのですが岩斬の撃つ位置を調整したとかでしょうか?
残念ながら不正解です。
位置を調整→岩斬滅砕陣による命中バグでの「防御-」効果は今回も使用しています。
(前回の動画で使用していた後退からの岩斬滅砕陣は防御-狙い)
しかし、回避-の効果はダメージアップに繋がらないので使用していないです。
> 今、最終現代でレベル上げをやってるのですが当たるかどうかギリギリで岩斬を当てると回避-がよく発生するのですが岩斬の撃つ位置を調整したとかでしょうか?
残念ながら不正解です。
位置を調整→岩斬滅砕陣による命中バグでの「防御-」効果は今回も使用しています。
(前回の動画で使用していた後退からの岩斬滅砕陣は防御-狙い)
しかし、回避-の効果はダメージアップに繋がらないので使用していないです。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: No title
(回答者6人目:YumePikaさん)
不正解
> アームドにクリティカルつけると確率上がったような気がするけど違いますかね
クリティカル率には上限があるみたいです。
どのTA動画見てもアームドエンチャントにクリティカルをつけていない理由がそれです。
前に検証したことがありますが、
クリティカル352で、クリティカルのエンチャントがあっても200と大差なかったです。
不正解
> アームドにクリティカルつけると確率上がったような気がするけど違いますかね
クリティカル率には上限があるみたいです。
どのTA動画見てもアームドエンチャントにクリティカルをつけていない理由がそれです。
前に検証したことがありますが、
クリティカル352で、クリティカルのエンチャントがあっても200と大差なかったです。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: No title
(回答者7人目:ヤッシーさん)
正解!!
おめでとう!二人目の正解者です。
朝起きたばっかりですが非常に気分がいいですね
問題では方法を聞いているので詳細まで答えなくても○ですが、
できれば、それで「前より」ダメージがアップする根拠が欲しかった。
その結論に辿り着いているならば、何をどう変えたか分かるはず・・・
そこまで分かっていれば完璧です。
気が向いたら、
「△△と○○を比較すると、××程度の差が見込めるから
○○を使った方が明らかに撃破タイム短縮できる。」
という感じの完璧な回答を考えてみて下さい
正解!!
おめでとう!二人目の正解者です。
朝起きたばっかりですが非常に気分がいいですね
問題では方法を聞いているので詳細まで答えなくても○ですが、
できれば、それで「前より」ダメージがアップする根拠が欲しかった。
その結論に辿り着いているならば、何をどう変えたか分かるはず・・・
そこまで分かっていれば完璧です。
気が向いたら、
「△△と○○を比較すると、××程度の差が見込めるから
○○を使った方が明らかに撃破タイム短縮できる。」
という感じの完璧な回答を考えてみて下さい
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: No title
> ヤッシーさん
修正で答えから遠ざかってしまっています・・・
コメント欄眺めてたら分かりますが、それは前のままでOKです。
最後に悩んでいた2択では、どちらを選んでも前より火力は上なので正解
(こういう理由があるので、あえて詳しく聞いています。)
でも、少しだけ差があるので自分は逆の方法を採用しました。
計算方法が自分と少し違いますが、結果に近いので根拠としては十分です。
> ぽぽさん
ちょっと仮定がまずいかも?
それを計算しても、実際に前より改善されるか分からないですね
正解の方法を使うために捨てなければいけない要素が他にもありますが、
何かを捨てて、それでも火力が上がるという根拠があればいいのです。
それを説明するのに少し計算が必要
(詳しく書きすぎるとネタバレするので、これくらいで)
修正で答えから遠ざかってしまっています・・・
コメント欄眺めてたら分かりますが、それは前のままでOKです。
最後に悩んでいた2択では、どちらを選んでも前より火力は上なので正解
(こういう理由があるので、あえて詳しく聞いています。)
でも、少しだけ差があるので自分は逆の方法を採用しました。
計算方法が自分と少し違いますが、結果に近いので根拠としては十分です。
> ぽぽさん
ちょっと仮定がまずいかも?
それを計算しても、実際に前より改善されるか分からないですね
正解の方法を使うために捨てなければいけない要素が他にもありますが、
何かを捨てて、それでも火力が上がるという根拠があればいいのです。
それを説明するのに少し計算が必要
(詳しく書きすぎるとネタバレするので、これくらいで)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: No title
(回答者8人目:マジポは放置組さん)
正解!!
おめでとう!三人目の正解者です!!
やることは最初に書いてある内容で全部合ってます。
(ここまで全部合ってる人は初です)
ダメージ計算でところどころ間違いがありますが(2つ間違いあり)
細かいことなので、これだけ書いて比較してれば根拠として十分です。
最初のが全部合ってるので完全正解ってことにします。
正解!!
おめでとう!三人目の正解者です!!
やることは最初に書いてある内容で全部合ってます。
(ここまで全部合ってる人は初です)
ダメージ計算でところどころ間違いがありますが(2つ間違いあり)
細かいことなので、これだけ書いて比較してれば根拠として十分です。
最初のが全部合ってるので完全正解ってことにします。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: No title
(回答者9人目:bunbunさん)
正解!!
おめでとう!四人目の正解者です。
方向性はそれで合ってます。
色々考えて比較した結果、最終的にそういう結論になりましたね
正解!!
おめでとう!四人目の正解者です。
方向性はそれで合ってます。
色々考えて比較した結果、最終的にそういう結論になりましたね
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: No title
> bunbunさん
その「もしかしたら」の方法を採用しています。
どっちでもいけそうですが、特技の仕様と初撃までの時間がありますからね
それ以外は全部合ってます。
その「もしかしたら」の方法を採用しています。
どっちでもいけそうですが、特技の仕様と初撃までの時間がありますからね
それ以外は全部合ってます。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: No title
> vesperさん
残念ながら不正解
ディレイかけてるとはいえ、アレはかなり無駄が少ないです。
(回答者10人目)
正解!!
おめでとう!5人目の正解者です。
さすがにコメント欄見てたら予想できちゃいますか~
問題としてはそろそろ限界かな・・・
ただ、それだけだと適当に選んで当たってしまうので
根拠が欲しかった訳ですね
(回答者11人目:yuuさん)
不正解
着眼点は良かったけど、それ実現不可能ですね
もう少しよく確認したら分かると思います。
細かいこと言うと、計算式にも間違いがちらほら
残念ながら不正解
ディレイかけてるとはいえ、アレはかなり無駄が少ないです。
(回答者10人目)
正解!!
おめでとう!5人目の正解者です。
さすがにコメント欄見てたら予想できちゃいますか~
問題としてはそろそろ限界かな・・・
ただ、それだけだと適当に選んで当たってしまうので
根拠が欲しかった訳ですね
(回答者11人目:yuuさん)
不正解
着眼点は良かったけど、それ実現不可能ですね
もう少しよく確認したら分かると思います。
細かいこと言うと、計算式にも間違いがちらほら
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: 計算検証
> 5人目の正解者さん
アレを仕掛ける方法が違いますね
あと勘違いしてる人が多いけど、爆炎剣の攻撃力アップ4は命中バグの影響で、
詠キャン使うと高威力のヒット部分には適用されなかったりする。
攻撃割合が、60×2+190×2→60×2×1.16+190×2になるだけで実は大差ない
プラギューは大体1回につき1900ダメージです。
8フレーム毎に(レベル×3ダメージ)が(400+30×レベル)フレーム継続するので
8×3÷8×640=1920
1分30秒で撃破してる動画では6回発動してますね
○○じゃ効率落ちてる・・・って書かれてますが、普通の条件だとそうでもないです。
まあ、前より与ダメージが十分に増えるよ!ってことが分かれば、
細かい計算に関しては合ってなくてもいいです。
アレを仕掛ける方法が違いますね
あと勘違いしてる人が多いけど、爆炎剣の攻撃力アップ4は命中バグの影響で、
詠キャン使うと高威力のヒット部分には適用されなかったりする。
攻撃割合が、60×2+190×2→60×2×1.16+190×2になるだけで実は大差ない
プラギューは大体1回につき1900ダメージです。
8フレーム毎に(レベル×3ダメージ)が(400+30×レベル)フレーム継続するので
8×3÷8×640=1920
1分30秒で撃破してる動画では6回発動してますね
○○じゃ効率落ちてる・・・って書かれてますが、普通の条件だとそうでもないです。
まあ、前より与ダメージが十分に増えるよ!ってことが分かれば、
細かい計算に関しては合ってなくてもいいです。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: No title
そうですね、とりあえず方針はそれで合ってます。
コメントの投稿