AI戦は難しい
準備期間が短い、もっと時間くれ・・・
「最強マスター決定戦」では趣味パーティでC~Aランクに参加する予定
[ジョーカー2プロフェッショナル]
マダンテ活用を考えてみたけど、制御が難しい
まず発動条件、火炎耐性があるモンスターが居ると使用しにくい
AI2回行動のモンスターが使用条件を満たしているとき、1回目の行動で出す場合がある。
・ミナダンテ(最大ダメージ968)
・マダンテ(最大ダメージ768)
ミナダンテを使用するためにはスキル「じげんりゅう」が必要な上、
スキルの組み合わせによってはアンカーナックルが暴発する可能性があるのがネック
しかし200ポイントのダメージ差があり、1撃で倒せるかどうかの差はかなり大きい
C~AランクではHPアップSPをつけてもHPが1000に届かないモンスターは多い
ギガブレイクの威力は前と比べて特に変化無し
今回もギガブレぶっぱ狙いが「最強マスター決定戦」にいてもおかしくないかも?
威力は相変わらずだが、回避可能という仕様変更につき素早さが重要になった。
今回はイオガードで耐性が2段階上昇するので、
イオガード2つ付ければ無耐性のモンスターでも対策可能
「しっぷう・ゼロ封じ」をAIで使いこなすのは難しかった。
まずリバース活用を考えてみたけど、発動条件が分からん・・・
無印では「こうどうはやい」が相手にいるだけでも使ってた覚えがあるんだけど、
こっちの重要性はあまりないので無視することにする。
スタンダードキラーが1枠潰しに効果的かと思われたが、3枠相手の戦いで
斬撃封じなどの無駄な行動をとる場合がある。
ちなみにギガボディ+スタンダードキラー(無耐性)でギガブレイクしてみたら、
与ダメージが450~500程度のダメージだった。
[追憶周回放置メモ]
4/10_01:00
連射まんまミーヤ!(設定1:13分38.5秒)
リタ:ラベンダー400+100、サフラン400+100
収穫:ラベンダー2個、サフラン1個
所持:ラベンダー68、サフラン46
エンカウント:
連射まんまミーヤ!2(設定3:13分39秒)
カロル:ラベンダー250+100、サフラン200+100
収穫:ラベンダー5個、サフラン7個
所持:ラベンダー65、サフラン82
エンカウント:
「最強マスター決定戦」では趣味パーティでC~Aランクに参加する予定
[ジョーカー2プロフェッショナル]
マダンテ活用を考えてみたけど、制御が難しい
まず発動条件、火炎耐性があるモンスターが居ると使用しにくい
AI2回行動のモンスターが使用条件を満たしているとき、1回目の行動で出す場合がある。
・ミナダンテ(最大ダメージ968)
・マダンテ(最大ダメージ768)
ミナダンテを使用するためにはスキル「じげんりゅう」が必要な上、
スキルの組み合わせによってはアンカーナックルが暴発する可能性があるのがネック
しかし200ポイントのダメージ差があり、1撃で倒せるかどうかの差はかなり大きい
C~AランクではHPアップSPをつけてもHPが1000に届かないモンスターは多い
ギガブレイクの威力は前と比べて特に変化無し
今回もギガブレぶっぱ狙いが「最強マスター決定戦」にいてもおかしくないかも?
威力は相変わらずだが、回避可能という仕様変更につき素早さが重要になった。
今回はイオガードで耐性が2段階上昇するので、
イオガード2つ付ければ無耐性のモンスターでも対策可能
「しっぷう・ゼロ封じ」をAIで使いこなすのは難しかった。
まずリバース活用を考えてみたけど、発動条件が分からん・・・
無印では「こうどうはやい」が相手にいるだけでも使ってた覚えがあるんだけど、
こっちの重要性はあまりないので無視することにする。
スタンダードキラーが1枠潰しに効果的かと思われたが、3枠相手の戦いで
斬撃封じなどの無駄な行動をとる場合がある。
ちなみにギガボディ+スタンダードキラー(無耐性)でギガブレイクしてみたら、
与ダメージが450~500程度のダメージだった。
[追憶周回放置メモ]
4/10_01:00
連射まんまミーヤ!(設定1:13分38.5秒)
リタ:ラベンダー400+100、サフラン400+100
収穫:ラベンダー2個、サフラン1個
所持:ラベンダー68、サフラン46
エンカウント:
連射まんまミーヤ!2(設定3:13分39秒)
カロル:ラベンダー250+100、サフラン200+100
収穫:ラベンダー5個、サフラン7個
所持:ラベンダー65、サフラン82
エンカウント:
やはり多くのモンスターに勝つことを考えるのは難しい
・レティス
・スカルスパイダー等の高火力2枠
・メタル
・状態異常のブレイク持ち
・攻撃系のブレイク持ち
レティスが流行るのは分かりきってるから
デイン系の対策は当然として、メタル系が多いのか疑問である。
メタルカイザーが大幅に強化されているものの、
メタルキラー魔神斬りで一撃必殺が可能なだけで微妙に感じる・・・
レティスにメタルハンターつける人は普通にいるだろうなー
魔神切り+連続のせいでメタルは消し飛びそうな予感がする。
2枠が強化されているが、
バギブレイクのスカルスパイダーや吹雪ブレイク追加のダースドラゴン等、
ここらへんのモンスターは攻撃が1000超えてる上に2回行動の危険性あり
こいつらばっかりに目が行くけど、呪文メインのパーティにとっては
メラ以外の全ての攻撃呪文に耐性があるデスソシストも厄介
無印では賢さタイプの2枠が不遇だったが今回は悪くないように思える。
まあ、異常ブレイクが通るのが何とも言えないところではあるけど・・・
・レティス
・スカルスパイダー等の高火力2枠
・メタル
・状態異常のブレイク持ち
・攻撃系のブレイク持ち
レティスが流行るのは分かりきってるから
デイン系の対策は当然として、メタル系が多いのか疑問である。
メタルカイザーが大幅に強化されているものの、
メタルキラー魔神斬りで一撃必殺が可能なだけで微妙に感じる・・・
レティスにメタルハンターつける人は普通にいるだろうなー
魔神切り+連続のせいでメタルは消し飛びそうな予感がする。
2枠が強化されているが、
バギブレイクのスカルスパイダーや吹雪ブレイク追加のダースドラゴン等、
ここらへんのモンスターは攻撃が1000超えてる上に2回行動の危険性あり
こいつらばっかりに目が行くけど、呪文メインのパーティにとっては
メラ以外の全ての攻撃呪文に耐性があるデスソシストも厄介
無印では賢さタイプの2枠が不遇だったが今回は悪くないように思える。
まあ、異常ブレイクが通るのが何とも言えないところではあるけど・・・
コメント
No title
ai戦はむずいですよね、僕のモンスターはガンガンいこうぜの作戦にすると1ターンでマダンテを出してしまって次ターンから呪文ができなくなります
Re: No title
> ai戦はむずいですよね、僕のモンスターはガンガンいこうぜの作戦にすると1ターンでマダンテを出してしまって次ターンから呪文ができなくなります
いざって時に困ります・・・
ヘルクラウドだと素早さが低いので通常攻撃出して欲しくないです。
調子良いときは全体攻撃⇒マダンテがちゃんと決まるんですけどね~
いざって時に困ります・・・
ヘルクラウドだと素早さが低いので通常攻撃出して欲しくないです。
調子良いときは全体攻撃⇒マダンテがちゃんと決まるんですけどね~
コメントの投稿