カイルVSバルバトス4TA(UNKNOWN)
バルバトス4のカイル単独タイムアタック
ダメージ効率を考えない限り好タイムを出すのは難しい
今年最後のやり込みだったので倒せて良かったです。
年末年始は実家に帰るので、ブログの更新があるかどうかは分かりません
それでは皆さん、よいお年を
ダメージ効率を考えない限り好タイムを出すのは難しい
今年最後のやり込みだったので倒せて良かったです。
年末年始は実家に帰るので、ブログの更新があるかどうかは分かりません
それでは皆さん、よいお年を
今日はテンション100なのでダラダラと長めに書きます
[結果]
Time:1'30"32
クリティカル35回(SBまでの間)
防御力低下8/9
毒6回
[説明]
バルバトス4のHPは16万あります。
これはクリティカル大量、防御-、毒、料理などの
ダメージ増加要因を全部使ってやっと封殺できる程度のHPです。
ハロルドなら相手がSBしないように倒すのは比較的楽ですがカイルには厳しい。
育成はクリ詠唱特化です。
攻撃をカンスト、TP回復と軽減は300程度(これくらいあれば十分)
セーブデータ自体はジューダスでの穴子4単独戦の流用です。
失敗したとき、即殺されるためにHPを調整しています。
(万が一のために穴子の反撃ボディーブローで死なない程度が理想)
[戦法]
開幕はダッシュ接近からのフレイムドライブ
そのあとに岩斬→爆炎ループです。
(ループ速度によるダメージ効率を考えると岩斬始動の方が効率は良いかと)
岩斬は位置によっては5ヒットするので狙いましょう。
戦闘難易度UNKNOWNのバルバトス4はバルバトス3、5と同じく
気絶値カウント0の状態から爆炎剣×6→空破絶風撃で丁度気絶します。
気絶したら距離を置いて岩斬滅砕陣から命中バグを利用した防御-を狙います。
防御-は相手の防御を18%低下させる効果が520フレーム(8.6秒程度)継続し、
これが効いている間は与ダメージが約1.22倍となります。
そのためコンボのループ速度を少し落として、岩斬を撃つ度に防御-を狙います。
カイルのブラスターカウント(BC)はギリギリ265~ヒットできる程度に調整しておきます。
クリティカルが出すぎるとSBが早すぎて相手のHPを削りきれずに終わるので
良いタイムを狙いにいく場合は、多めにクリティカルを期待してBCを少し低めに調整する。
ここからはクリティカルが大量に出てくれるのを祈るのみ・・・
クリティカルが34回程度は出てくれないと成功しないです。
爆炎剣の火柱や岩斬、空破などのダメージ倍率が高い部分で多めに
クリティカルが出てくれるのを祈りながら殴ります。
低確率は試行回数で何とかするしかないので、
最終的にはミスしにくい安定性や、距離感やループ速度などの操作精度が大事です。
運ゲーであればあるほど操作精度が要求されるのは当たり前ですけどね・・・
[感想]
疲れた!
短期決戦に賭けてた分だけ大変だった。
↓達成までの状況はこんな感じだった
http://aigod1024.blog55.fc2.com/blog-entry-762.html
バルバトス5のタイムアタックは5分戦い抜く集中と判断能力がかなり重要だったのに対し、
バルバトス4のタイムアタックはクリティカル運と防御-の発生頻度が重要すぎる。
決めた通りにそのまま動いて運が良ければ勝利って感じなので辛いです。
操作は極めて機械的で、更に操作精度が要求されるので失敗が続くと心が折れます。
(1回も防御低下ミスれないという条件は、何度も回数こなすことが前提だと簡単ではないです。)
オマケにNGの動画を一つ上げておきます。
たぶんこれが成功フラグだったっぽい?
ダメージが足りず倒しきれていない残念な結果ですが、
このおかげで大体の撃破時間が分かったのでモチベーション取り戻せました。
やり込み動画作ってて、一気にプレイしているときに成功するパターンは多いですね、
モチベーションから来る集中力の問題なのかもしれない
[結果]
Time:1'30"32
クリティカル35回(SBまでの間)
防御力低下8/9
毒6回
[説明]
バルバトス4のHPは16万あります。
これはクリティカル大量、防御-、毒、料理などの
ダメージ増加要因を全部使ってやっと封殺できる程度のHPです。
ハロルドなら相手がSBしないように倒すのは比較的楽ですがカイルには厳しい。
育成はクリ詠唱特化です。
攻撃をカンスト、TP回復と軽減は300程度(これくらいあれば十分)
セーブデータ自体はジューダスでの穴子4単独戦の流用です。
失敗したとき、即殺されるためにHPを調整しています。
(万が一のために穴子の反撃ボディーブローで死なない程度が理想)
[戦法]
開幕はダッシュ接近からのフレイムドライブ
そのあとに岩斬→爆炎ループです。
(ループ速度によるダメージ効率を考えると岩斬始動の方が効率は良いかと)
岩斬は位置によっては5ヒットするので狙いましょう。
戦闘難易度UNKNOWNのバルバトス4はバルバトス3、5と同じく
気絶値カウント0の状態から爆炎剣×6→空破絶風撃で丁度気絶します。
気絶したら距離を置いて岩斬滅砕陣から命中バグを利用した防御-を狙います。
防御-は相手の防御を18%低下させる効果が520フレーム(8.6秒程度)継続し、
これが効いている間は与ダメージが約1.22倍となります。
そのためコンボのループ速度を少し落として、岩斬を撃つ度に防御-を狙います。
カイルのブラスターカウント(BC)はギリギリ265~ヒットできる程度に調整しておきます。
クリティカルが出すぎるとSBが早すぎて相手のHPを削りきれずに終わるので
良いタイムを狙いにいく場合は、多めにクリティカルを期待してBCを少し低めに調整する。
ここからはクリティカルが大量に出てくれるのを祈るのみ・・・
クリティカルが34回程度は出てくれないと成功しないです。
爆炎剣の火柱や岩斬、空破などのダメージ倍率が高い部分で多めに
クリティカルが出てくれるのを祈りながら殴ります。
低確率は試行回数で何とかするしかないので、
最終的にはミスしにくい安定性や、距離感やループ速度などの操作精度が大事です。
運ゲーであればあるほど操作精度が要求されるのは当たり前ですけどね・・・
[感想]
疲れた!
短期決戦に賭けてた分だけ大変だった。
↓達成までの状況はこんな感じだった
http://aigod1024.blog55.fc2.com/blog-entry-762.html
バルバトス5のタイムアタックは5分戦い抜く集中と判断能力がかなり重要だったのに対し、
バルバトス4のタイムアタックはクリティカル運と防御-の発生頻度が重要すぎる。
決めた通りにそのまま動いて運が良ければ勝利って感じなので辛いです。
操作は極めて機械的で、更に操作精度が要求されるので失敗が続くと心が折れます。
(1回も防御低下ミスれないという条件は、何度も回数こなすことが前提だと簡単ではないです。)
オマケにNGの動画を一つ上げておきます。
たぶんこれが成功フラグだったっぽい?
ダメージが足りず倒しきれていない残念な結果ですが、
このおかげで大体の撃破時間が分かったのでモチベーション取り戻せました。
やり込み動画作ってて、一気にプレイしているときに成功するパターンは多いですね、
モチベーションから来る集中力の問題なのかもしれない
コメント
No title
Re: No title
> vesperさん
頑張りました~
SB阻止して倒せる自信があっただけ良かったです。
一時的に詠キャン安定しなくなったときはダメかと思った・・・
頑張りました~
SB阻止して倒せる自信があっただけ良かったです。
一時的に詠キャン安定しなくなったときはダメかと思った・・・
No title
ここまで計算して何度も挑まれるとはすごい・・・。さすがです。
話が変わりますがもうすぐ765記事ですねぇ、めでたい。
話が変わりますがもうすぐ765記事ですねぇ、めでたい。
Re: No title
> ここまで計算して何度も挑まれるとはすごい・・・。さすがです。
> 話が変わりますがもうすぐ765記事ですねぇ、めでたい。
marb7さんのコメントであったように、SBさせずに倒せるんじゃね?って話は
結構前からあったので自分はいけると思ってましたね
そのとき自分は挑戦しませんでしたが、気が向いたので実践してみました。
戦法はほぼ決まっていたので、調整はBCくらいですかね
非公開や、削除した記事があるので全部で765記事にはならないですが、
ブログの記事番号はもうすぐ765記事になりそうですね
> 話が変わりますがもうすぐ765記事ですねぇ、めでたい。
marb7さんのコメントであったように、SBさせずに倒せるんじゃね?って話は
結構前からあったので自分はいけると思ってましたね
そのとき自分は挑戦しませんでしたが、気が向いたので実践してみました。
戦法はほぼ決まっていたので、調整はBCくらいですかね
非公開や、削除した記事があるので全部で765記事にはならないですが、
ブログの記事番号はもうすぐ765記事になりそうですね
今年も宜しくお願い致します
結果出すの早すぎでしょう…一ヶ月ぐらい挑んで一回も結果が出なかった人間が通ります
ブラスターは恐らくこっちの方が数値低めに調整してあると思うので、
求められるクリティカル回数がそちらよりも多かったはず
運の要素をなるべく排除したくてプラギューではなくマイティを選んだ事でも差が付いたのかも
運命は時に厳しい
結果出すの早すぎでしょう…一ヶ月ぐらい挑んで一回も結果が出なかった人間が通ります
ブラスターは恐らくこっちの方が数値低めに調整してあると思うので、
求められるクリティカル回数がそちらよりも多かったはず
運の要素をなるべく排除したくてプラギューではなくマイティを選んだ事でも差が付いたのかも
運命は時に厳しい
Re: タイトルなし
> marb7さん
今年もよろしくお願いします。
ブラスターカウントの調整は悩みましたわ
270ヒット調整くらいで倒しきれるかな?って思いましたが、
HPの減りが十分なのにヒット数266とか268で相手がSBするのを何回も見てて、
もう少し低めに調整した方が良いかな?と思って微調整しましたからね
体感的に毒の運要素はそれほどでもない感じ
今年もよろしくお願いします。
ブラスターカウントの調整は悩みましたわ
270ヒット調整くらいで倒しきれるかな?って思いましたが、
HPの減りが十分なのにヒット数266とか268で相手がSBするのを何回も見てて、
もう少し低めに調整した方が良いかな?と思って微調整しましたからね
体感的に毒の運要素はそれほどでもない感じ
コメントの投稿
いや、でも本当にすげぇの一言・・・唖然です