自分のPSP動画での画質について
自分はMonsterXでキャプしてるので、些細なことだけど書いておく
いつか詳しくまとめるかも…
とりあえず画質について適当に、長いので内容は続きから
いつか詳しくまとめるかも…
とりあえず画質について適当に、長いので内容は続きから
MonsterXのドライバは8月の方、ソフトは9月の方だった気がする
その後にTM620のドライバを入れたはず
MxCaptureを使用してからキャプチャーしています
サウンドカードが無いので、ふぬああキャプは無理(マザーの音声がダメダメなので)
ふぬああ使うと、ほぼ遅延無しでプレイ可能だけど、MxCaptureでは結構遅延があった
ので、DVDレコーダとMonsterXに分配してから自分はキャプしてる
プログレ映像をキャプしている自分だが、
D端子用の分配器は持ってない上に、テレビもレコーダもD端子が使えない…
しかしXSELECT-D4というセレクターには裏技的な使用法があるので、それを利用
TVC-D4と併用すれば、S端子すらないブラウン管のTVでも分配した映像を映せる
PSP-2000⇒XSELECT-D4⇒TVC-D4⇒DVDレコーダー⇒ブラウン管のTV
という風に機器を通してるけど、今までの動画の動きができる程度の遅延で済みます
レコーダーの遅延次第では無理かもしれない、その場合はレコーダー使わなければいい
以下は具体的な設定内容と画質の比較
[デフォルトの設定]


見た感じだと、PSP-1000の画質に近いと思います。
[自分が使っているPSP版TOD2用の設定]


見た感じだと、PSP-2000の画質に近いかと
実際の見た目よりもコントラスト高めになるように設定してます
動画を上げる時には、さらにフィルタをかけてある
確かPSP-3000でも映像出力の色の感じは大差ないはず。
PSP-3000の液晶に映る感じは上の画像に近いです。
そう考えると、PSP-1000は割と自然に色を再現しているように思えなくも無い
PSP-2000の液晶は、他と比べると青が結構強めな感じです
PSP-2000以外でプレイしている人だと、
自分の動画見てたら色が変に見えたり、良く見えたりするかもね
その後にTM620のドライバを入れたはず
MxCaptureを使用してからキャプチャーしています
サウンドカードが無いので、ふぬああキャプは無理(マザーの音声がダメダメなので)
ふぬああ使うと、ほぼ遅延無しでプレイ可能だけど、MxCaptureでは結構遅延があった
ので、DVDレコーダとMonsterXに分配してから自分はキャプしてる
プログレ映像をキャプしている自分だが、
D端子用の分配器は持ってない上に、テレビもレコーダもD端子が使えない…
しかしXSELECT-D4というセレクターには裏技的な使用法があるので、それを利用
TVC-D4と併用すれば、S端子すらないブラウン管のTVでも分配した映像を映せる
PSP-2000⇒XSELECT-D4⇒TVC-D4⇒DVDレコーダー⇒ブラウン管のTV
という風に機器を通してるけど、今までの動画の動きができる程度の遅延で済みます
レコーダーの遅延次第では無理かもしれない、その場合はレコーダー使わなければいい
以下は具体的な設定内容と画質の比較
[デフォルトの設定]


見た感じだと、PSP-1000の画質に近いと思います。
[自分が使っているPSP版TOD2用の設定]


見た感じだと、PSP-2000の画質に近いかと
実際の見た目よりもコントラスト高めになるように設定してます
動画を上げる時には、さらにフィルタをかけてある
確かPSP-3000でも映像出力の色の感じは大差ないはず。
PSP-3000の液晶に映る感じは上の画像に近いです。
そう考えると、PSP-1000は割と自然に色を再現しているように思えなくも無い
PSP-2000の液晶は、他と比べると青が結構強めな感じです
PSP-2000以外でプレイしている人だと、
自分の動画見てたら色が変に見えたり、良く見えたりするかもね
コメント
コメントの投稿
« なつかしい l Home l キャプ時の画質について »