DS版ドラクエ6買ってきた
なんかカード入ってた

大学で結構やったから案外進んでる
時間かかるシミュレーションばっか残してて正解だった
以下プレイ状況、多少のネタバレ含むので注意

大学で結構やったから案外進んでる
時間かかるシミュレーションばっか残してて正解だった
以下プレイ状況、多少のネタバレ含むので注意
(ちょこちょこ更新する予定)
説明書の絵はやっぱり変わってるね、自分はSFC版のが好きです
ドラゴンが小さく感じる
BGMとか効果音の印象違うね
つぼ、タルがぶっ壊せるようになってるね
町の移動に慣れない、メニュー操作しにくい・・・
・スライム名言集1、スラ3世「ピッピピー」
・キュルルン キュルルン。アタシ悪いマリンスライムなの
フィールドマップが上画面に出るのは見やすくていいね、DSの良いところ
ドラクエ9と比べて戦闘が快適、画面の切り替わりがSFCより早いね
ランダムエンカウントなのはSFC版と同じ
ドラクエ9みたいに戦闘時のコマンド決定をLボタンでできないのが地味に不便
町の名前ちがくね?
最初に行く町の名前がマルシェ、シエーナだったような・・・
リップス3匹になめまわされまくる→瀕死
シールドこぞう×2+テンツク×2に遭遇したので逃げる→囲まれる→瀕死
いきなり運悪い・・・
とうぞくのカギの場所と値段が違う、値切って200Gで買えるように変わってる
うろこのたてかと思ってたらモンスター図鑑
引っ張り上げて助けてあげたら華麗に崖に落とされるのは同じ、幻の大地へ
・スライムの冒険記1
地図の入手は無くなってるっぽいね、最初から表示されてるし
シールドこぞう2体+きりかぶこぞう2体出てきてルカニ2回食らって(ry
せいれいのかんむり入手
レイドック到達
ハッサンいたけど見覚えの無い物体あったのでスルーして調べる
スライムカーリングだった、いきなり遊べる
スライムカーリングやってみる
最初のスタートよりもタッチペンでこする操作のが重要、すべるよ~
「はじめてのカーリング」
7回ぐらいやってようやく100点、ステージクリア
思ってたより面白い、けど慣れねえ、制御できん
「雪山でバクハツだ」
106点、メダルで点数増えるって仕組みか
だからハイスコアとかあるわけね、把握
「いっぱい倒せ!」
ボーリングみたいに敵倒す、全部倒してクリアかな?
「ダッシュでジャンプ」
スキージャンプみたいなやつ、すばやさのたねを取ってとにかく加速
思ってたよりも難しかった、種1個無視してもクリアは可能
ひたすらタッチペンを動かす
「がけがけパニック」
よく分からんが結構点数もらえるので、辿り着けばクリアになりやすい
崖から落下する判定が結構甘いので諦めずに操作する
全部クリアしたけど特に報酬なし
どうでもいいけど、スライムがあまり可愛くない気がした(無表情なのがいいのに)
30分くらい無駄にしたけど、ミニゲームにしてはよくできてるな
再開、「おっとごめんよ」とハッサンにぶつかられるのも変化なし
井戸の中はスルー、めんどいから後で
試練の塔で戦闘こなすので薬草をたくさん買っておく
戦闘速度切り替えで更に高速化できることに気づく
おお、速い速い
[試練の塔]
道を塞ぐ兵隊以外には話さずに進む
3つの分かれ道は最初に右の部屋に行って金の指輪を入手
次に左の部屋にいけば、くじけぬこころの両方を入手できる
が、戻って報告した後にくじけぬこころを渡すことになる
ハッサン加入
興味あったので危険エリアが健在かどうか確認しにいく
・・・なくね?アックスドラゴンとか出なくなったのかね?
軽く調べて出なかったわ
あばれ馬捕獲、もちろん西から追い詰めた。馬車入手
ダークホビットを二人で倒す、おばさんのゆびわは渡さない
そもそも井戸の前で話しかけてなかったから問題ないぜ
関所通って進む、ハッサンの早業見る
ダーマ神殿のあったところへ
サンマリーノに着く
あのメイドはメラニィだっけか?サンディだったような気がするけど
毒入り犬ごはん、そんなこんなでペロさようなら
ミレーユ出現
星のかけら入手ってアレ!?ミレーユがここで加入しやがった
ブラディーポ戦が楽になるのか?
いどまじんは今はスルー
[夢見の洞窟]
現段階ではミレーユの作戦の指示すらできんのね、無駄にスカラ使いやがる
スライムナイトが下のスライム振り回してきやがった・・・(しかも激しく)
今までに無いパターンを見た
ボス:ブラディーポ
ほしのかけら(1体にメダパにの効果)が効く
が、正直言ってルカニかけて普通に殴ったほうが速かったりする
帰りにメタスラ撃破してしまう、レベルアップ
ミレーユはスカラを唱えた、しかしMPが足りなかった。
AI適当すぎな気が・・・まあいなくても楽勝だからわざとか
この段階ではミレーユのレベルは上がらないっぽい
透明人間じゃなくなる
セーブしていどまじん退治に行く、バンダナのドロップ100%になった?
最初で落としたからセーブしに行った意味ねえ、まあ落としたので進める
[カジノ]
カジノ行って仕様が変わっていないかチェック
何故か100コインスロットありやがる!!
まあ無視してポーカー行く、景品は全く変化なし
サンマリーノのポーカーのダブルアップは変化なし、ハイ&ローじゃないやつ
・・・ジョーカー出たら選ばせてすらもらえないまま敗北する
役の倍率が変化してて全体的に倍率低下、スリーカードとツーペアが同じになってる
ジョーカーの当たり自体がなくなってる
高倍率の当たりは当たらないからどうせ関係ないや
ロイヤルストレートスライムが追加されてる
というわけでポーカーの難易度上がってる
あとスロットが変わっててPS2版DQ5と同じやつに変更
リーチでじいさん出たりとかしなくなった
が、100コインスロットあるってことは・・・
リセットゲー開始!
100コインで子役狙い→セーブ・リセット戦法のが効率的です
ポーカーが鬼畜なのでコイン稼ぎたいならこっちオススメ
500ずつ賭けたりしてやってた。2/3でチェリーでも利益出るので
ベル4つ出て10000当たって吹いた。コインジャラジャラの演出あり
スロットが外れやすいって感じはしなかった。
コイン稼ぎ自体はSFC版よりも楽になっている様子
30万コイン入手して気が済んだので色々交換してから進む
ここまで向こうでメモ残してた分、適当に書き残してたやつ
以下省略!
ラーの鏡入手
地底魔城クリア、ゲントの村到達
今からムドーの城に突入するところ
人食い箱がすばやさの種落とした、1回しか戦えない奴は確実に落とすようになったのか?
人食い箱はこれが初なので何ともいえない
ハッサン合体!
右下の扉を進んで炎の爪を回収しに行く
[ムドー戦]
炎の爪とゲントの杖が重要
いざという時のためにアモールの水とかも準備しておくこと
それぞれのアイテムを持たせるキャラはよく考えること
後半戦は全体攻撃が激しいので十分レベル上げてないと回復厳しい
なので残りMP低い味方は途中で見捨てるのもあり
ミスしなければ、そして前半戦でMP切れなければ何とかなる
後半は炎の爪がかなり有効で80程度のダメージが通る
プラチナメイルをカジノで入手しているならレベル15程度でも普通に戦える
さっき倒したけど、撃破後のレベルが15,16,12,13
さて、何に転職しようか・・・
とりあえず適当にやってアモス仲間にしたところ
そういやスライム系のモンスターはいつ加入させられるのだろうか?
説明書の絵はやっぱり変わってるね、自分はSFC版のが好きです
ドラゴンが小さく感じる
BGMとか効果音の印象違うね
つぼ、タルがぶっ壊せるようになってるね
町の移動に慣れない、メニュー操作しにくい・・・
・スライム名言集1、スラ3世「ピッピピー」
・キュルルン キュルルン。アタシ悪いマリンスライムなの
フィールドマップが上画面に出るのは見やすくていいね、DSの良いところ
ドラクエ9と比べて戦闘が快適、画面の切り替わりがSFCより早いね
ランダムエンカウントなのはSFC版と同じ
ドラクエ9みたいに戦闘時のコマンド決定をLボタンでできないのが地味に不便
町の名前ちがくね?
最初に行く町の名前がマルシェ、シエーナだったような・・・
リップス3匹になめまわされまくる→瀕死
シールドこぞう×2+テンツク×2に遭遇したので逃げる→囲まれる→瀕死
いきなり運悪い・・・
とうぞくのカギの場所と値段が違う、値切って200Gで買えるように変わってる
うろこのたてかと思ってたらモンスター図鑑
引っ張り上げて助けてあげたら華麗に崖に落とされるのは同じ、幻の大地へ
・スライムの冒険記1
地図の入手は無くなってるっぽいね、最初から表示されてるし
シールドこぞう2体+きりかぶこぞう2体出てきてルカニ2回食らって(ry
せいれいのかんむり入手
レイドック到達
ハッサンいたけど見覚えの無い物体あったのでスルーして調べる
スライムカーリングだった、いきなり遊べる
スライムカーリングやってみる
最初のスタートよりもタッチペンでこする操作のが重要、すべるよ~
「はじめてのカーリング」
7回ぐらいやってようやく100点、ステージクリア
思ってたより面白い、けど慣れねえ、制御できん
「雪山でバクハツだ」
106点、メダルで点数増えるって仕組みか
だからハイスコアとかあるわけね、把握
「いっぱい倒せ!」
ボーリングみたいに敵倒す、全部倒してクリアかな?
「ダッシュでジャンプ」
スキージャンプみたいなやつ、すばやさのたねを取ってとにかく加速
思ってたよりも難しかった、種1個無視してもクリアは可能
ひたすらタッチペンを動かす
「がけがけパニック」
よく分からんが結構点数もらえるので、辿り着けばクリアになりやすい
崖から落下する判定が結構甘いので諦めずに操作する
全部クリアしたけど特に報酬なし
どうでもいいけど、スライムがあまり可愛くない気がした(無表情なのがいいのに)
30分くらい無駄にしたけど、ミニゲームにしてはよくできてるな
再開、「おっとごめんよ」とハッサンにぶつかられるのも変化なし
井戸の中はスルー、めんどいから後で
試練の塔で戦闘こなすので薬草をたくさん買っておく
戦闘速度切り替えで更に高速化できることに気づく
おお、速い速い
[試練の塔]
道を塞ぐ兵隊以外には話さずに進む
3つの分かれ道は最初に右の部屋に行って金の指輪を入手
次に左の部屋にいけば、くじけぬこころの両方を入手できる
が、戻って報告した後にくじけぬこころを渡すことになる
ハッサン加入
興味あったので危険エリアが健在かどうか確認しにいく
・・・なくね?アックスドラゴンとか出なくなったのかね?
軽く調べて出なかったわ
あばれ馬捕獲、もちろん西から追い詰めた。馬車入手
ダークホビットを二人で倒す、おばさんのゆびわは渡さない
そもそも井戸の前で話しかけてなかったから問題ないぜ
関所通って進む、ハッサンの早業見る
ダーマ神殿のあったところへ
サンマリーノに着く
あのメイドはメラニィだっけか?サンディだったような気がするけど
毒入り犬ごはん、そんなこんなでペロさようなら
ミレーユ出現
星のかけら入手ってアレ!?ミレーユがここで加入しやがった
ブラディーポ戦が楽になるのか?
いどまじんは今はスルー
[夢見の洞窟]
現段階ではミレーユの作戦の指示すらできんのね、無駄にスカラ使いやがる
スライムナイトが下のスライム振り回してきやがった・・・(しかも激しく)
今までに無いパターンを見た
ボス:ブラディーポ
ほしのかけら(1体にメダパにの効果)が効く
が、正直言ってルカニかけて普通に殴ったほうが速かったりする
帰りにメタスラ撃破してしまう、レベルアップ
ミレーユはスカラを唱えた、しかしMPが足りなかった。
AI適当すぎな気が・・・まあいなくても楽勝だからわざとか
この段階ではミレーユのレベルは上がらないっぽい
透明人間じゃなくなる
セーブしていどまじん退治に行く、バンダナのドロップ100%になった?
最初で落としたからセーブしに行った意味ねえ、まあ落としたので進める
[カジノ]
カジノ行って仕様が変わっていないかチェック
何故か100コインスロットありやがる!!
まあ無視してポーカー行く、景品は全く変化なし
サンマリーノのポーカーのダブルアップは変化なし、ハイ&ローじゃないやつ
・・・ジョーカー出たら選ばせてすらもらえないまま敗北する
役の倍率が変化してて全体的に倍率低下、スリーカードとツーペアが同じになってる
ジョーカーの当たり自体がなくなってる
高倍率の当たりは当たらないからどうせ関係ないや
ロイヤルストレートスライムが追加されてる
というわけでポーカーの難易度上がってる
あとスロットが変わっててPS2版DQ5と同じやつに変更
リーチでじいさん出たりとかしなくなった
が、100コインスロットあるってことは・・・
リセットゲー開始!
100コインで子役狙い→セーブ・リセット戦法のが効率的です
ポーカーが鬼畜なのでコイン稼ぎたいならこっちオススメ
500ずつ賭けたりしてやってた。2/3でチェリーでも利益出るので
ベル4つ出て10000当たって吹いた。コインジャラジャラの演出あり
スロットが外れやすいって感じはしなかった。
コイン稼ぎ自体はSFC版よりも楽になっている様子
30万コイン入手して気が済んだので色々交換してから進む
ここまで向こうでメモ残してた分、適当に書き残してたやつ
以下省略!
ラーの鏡入手
地底魔城クリア、ゲントの村到達
今からムドーの城に突入するところ
人食い箱がすばやさの種落とした、1回しか戦えない奴は確実に落とすようになったのか?
人食い箱はこれが初なので何ともいえない
ハッサン合体!
右下の扉を進んで炎の爪を回収しに行く
[ムドー戦]
炎の爪とゲントの杖が重要
いざという時のためにアモールの水とかも準備しておくこと
それぞれのアイテムを持たせるキャラはよく考えること
後半戦は全体攻撃が激しいので十分レベル上げてないと回復厳しい
なので残りMP低い味方は途中で見捨てるのもあり
ミスしなければ、そして前半戦でMP切れなければ何とかなる
後半は炎の爪がかなり有効で80程度のダメージが通る
プラチナメイルをカジノで入手しているならレベル15程度でも普通に戦える
さっき倒したけど、撃破後のレベルが15,16,12,13
さて、何に転職しようか・・・
とりあえず適当にやってアモス仲間にしたところ
そういやスライム系のモンスターはいつ加入させられるのだろうか?
コメント
No title
Re: No title
> ホルス王子の洗礼の儀式が終わったところでピエールが仲間になります。そのあとは空飛ぶベッドのところでホイミン。
> もしかしたらもっと早く仲間になるかもしれませんが。
なるほど、良いこと聞いた。ありがとうございます。
一気に進めて仲間揃えてから熟練度上げることにします。
> もしかしたらもっと早く仲間になるかもしれませんが。
なるほど、良いこと聞いた。ありがとうございます。
一気に進めて仲間揃えてから熟練度上げることにします。
コメントの投稿
もしかしたらもっと早く仲間になるかもしれませんが。