久々に普通にドラクエ9
バーサスは弟と対戦を少しやってる程度、なのでドラクエ9
マイソロ2のEXアタックそろそろ終わらせないと・・・
放置ばっかで、ドラクエ9のプレイ時間320時間越えてるのに戦闘回数3000程度な自分
すれ違いで宝の地図もらえたけど、使えそうな地図は少なかった。
川崎ロッカー地図欲しいです、Sランク宝箱1個の地図しか確認してない・・・
Sランク宝箱から入手できる装備って、ほしくずのつるぎしか持ってないや
普通の地図はコメントとかないと使えるか分からないね、調べるの面倒すぎる・・・
特に面白いのは無いものだと判断しようかな
ミルドラースの地図Lv70が助かった、自力だと大変だろうから・・・
Lv1なら持ってるから、装備揃えながら自分で41まで上げるだけで済むね
以下は自分用のメモ
マイソロ2のEXアタックそろそろ終わらせないと・・・
放置ばっかで、ドラクエ9のプレイ時間320時間越えてるのに戦闘回数3000程度な自分
すれ違いで宝の地図もらえたけど、使えそうな地図は少なかった。
川崎ロッカー地図欲しいです、Sランク宝箱1個の地図しか確認してない・・・
Sランク宝箱から入手できる装備って、ほしくずのつるぎしか持ってないや
普通の地図はコメントとかないと使えるか分からないね、調べるの面倒すぎる・・・
特に面白いのは無いものだと判断しようかな
ミルドラースの地図Lv70が助かった、自力だと大変だろうから・・・
Lv1なら持ってるから、装備揃えながら自分で41まで上げるだけで済むね
以下は自分用のメモ
[ミルドラースLv70]
無理ゲー来るかと思ってたら、そうでもなかった。
準備すれば、かなりズルい方法とかあるんだけど、まだ無理
賢者Lv99_HP620、武闘家Lv99_HP770、僧侶Lv99_HP520、魔法使いLv99_HP470と普通
自分に似たメンバーでないと、これ読んでも得しません
装備は適当、僧侶はしんかんセット、魔法使いはウィッチセットみたいな感じ
装飾品は賢者がほしふるうでわ装備で、他が適当(能力低下耐性あるといいかも)
マホカンタ(ミラーシールド)が相当使えるが、全員使うと相手が呪文使ってこなかった気がする
少し試してみたら全員マホカンタ状態でも呪文使ってくるみたい
マジックバリア・全体ファイアフォース(フバーハ)でイオグランデ・煉獄火炎を軽減すること
3回攻撃だから数ターンで即死かと思ってたけど、ルカナン・暗黒の霧の使用頻度が高い
通常攻撃の被ダメージは大体400程度、痛恨の一撃は999食らって即死します。
痛恨の使用頻度はそれほど多くなかった気がする、でも前衛は盾の秘伝書を持っておくべき
賢者:スクルト、マジックバリア、ベホマラー、ミラーシールドを使う(盾の秘伝書)
武闘家:ミラーシールド、ファイアフォース(魔法戦士の秘伝書)、捨て身、無心攻撃(剣スキルで隼の剣装備)
僧侶:フバーハ、各種回復
魔法使い:山彦の悟り(賢者の秘伝書)、マホカンタ、バイキルト、メラガイアー、いてつく波動
前衛は賢者と武闘家、賢者は100%痛恨回避だけど、1人だと通常2連打が怖い
世界樹の葉は各自3枚程度持たせておけば多分足りる(武闘家、魔法使いは多めに)
開始(いてつく波動直後):ミラーシールド、ミラーシールド、フバーハ、山彦の悟り→僧侶
そこからスクルト、ファイアフォース、回復、山彦の悟り→賢者・・・
と適当に強化していけば、痛恨の一撃でたまに事故る程度で案外耐えられる様子
誰か死んだら世界樹の葉で蘇生、ザオリクでもいいけど余裕あるときだけ
マホカンタでミルドラースのイオグランデ3人分反射したら与ダメージ1500とかになる。
メラガイアーの反射で650程度のダメージを与えられる(こっちが普通に食らったら450程度かな)
死なないこと最優先にして無心攻撃でダメージ稼いで、隙見てメラガイアーって感じで勝てる。
とりあえず5回くらい勝ってからグランバニアローブ入手できたのでよかった。
無理ゲー来るかと思ってたら、そうでもなかった。
準備すれば、かなりズルい方法とかあるんだけど、まだ無理
賢者Lv99_HP620、武闘家Lv99_HP770、僧侶Lv99_HP520、魔法使いLv99_HP470と普通
自分に似たメンバーでないと、これ読んでも得しません
装備は適当、僧侶はしんかんセット、魔法使いはウィッチセットみたいな感じ
装飾品は賢者がほしふるうでわ装備で、他が適当(能力低下耐性あるといいかも)
マホカンタ(ミラーシールド)が相当使えるが、
少し試してみたら全員マホカンタ状態でも呪文使ってくるみたい
マジックバリア・全体ファイアフォース(フバーハ)でイオグランデ・煉獄火炎を軽減すること
3回攻撃だから数ターンで即死かと思ってたけど、ルカナン・暗黒の霧の使用頻度が高い
通常攻撃の被ダメージは大体400程度、痛恨の一撃は999食らって即死します。
痛恨の使用頻度はそれほど多くなかった気がする、でも前衛は盾の秘伝書を持っておくべき
賢者:スクルト、マジックバリア、ベホマラー、ミラーシールドを使う(盾の秘伝書)
武闘家:ミラーシールド、ファイアフォース(魔法戦士の秘伝書)、捨て身、無心攻撃(剣スキルで隼の剣装備)
僧侶:フバーハ、各種回復
魔法使い:山彦の悟り(賢者の秘伝書)、マホカンタ、バイキルト、メラガイアー、いてつく波動
前衛は賢者と武闘家、賢者は100%痛恨回避だけど、1人だと通常2連打が怖い
世界樹の葉は各自3枚程度持たせておけば多分足りる(武闘家、魔法使いは多めに)
開始(いてつく波動直後):ミラーシールド、ミラーシールド、フバーハ、山彦の悟り→僧侶
そこからスクルト、ファイアフォース、回復、山彦の悟り→賢者・・・
と適当に強化していけば、痛恨の一撃でたまに事故る程度で案外耐えられる様子
誰か死んだら世界樹の葉で蘇生、ザオリクでもいいけど余裕あるときだけ
マホカンタでミルドラースのイオグランデ3人分反射したら与ダメージ1500とかになる。
メラガイアーの反射で650程度のダメージを与えられる(こっちが普通に食らったら450程度かな)
死なないこと最優先にして無心攻撃でダメージ稼いで、隙見てメラガイアーって感じで勝てる。
とりあえず5回くらい勝ってからグランバニアローブ入手できたのでよかった。
コメント
コメントの投稿