HP表示が赤くなる現象について
作った動画で発生してる現象なので調べてみた。
偶発的に起こったことではないみたい、条件満たしたら起こるらしい
くだらない内容かもしれないけど自分は気になった。
画像が多いので注意、気になる人は続きを見て下さい。
偶発的に起こったことではないみたい、条件満たしたら起こるらしい
くだらない内容かもしれないけど自分は気になった。
画像が多いので注意、気になる人は続きを見て下さい。
下の画像はLv5から一気にLv20までレベルアップしてマーボーカレーを使用した結果
HP:1024→1894 (赤い表示)

[Lv5から一気にLv19までレベルアップしてマーボーカレーを使用した結果]

まだHP表示が赤い、Lv18だと発生しなかった。
HP:1024→1836 (赤い表示)
[Lv5から一気にLv19までレベルアップして一夜漬けを使用した結果]

コレもHP表示が赤い、HP回復量が中でも発生する。
HPが満タンになるくらい回復すればいいらしい。回復量が問題かも?
HP:1024→1836 (赤い表示)
[Lv6から一気にLv19までレベルアップしてマーボーカレー?(レンズハンター)を使用した結果]

表示が変わる境界かな?
HP:1082→1836 (普通の表示)
[Lv6から一気にLv20までレベルアップしてマーボーカレー?(レンズハンター)を使用]

違ったし…上に書いたこと訂正、もっと調べてみる
HP:1082→1894 (普通の表示)
[自由称号をつけてLv6から一気にLv20までレベルアップしてマーボーカレー?を使用]

自由称号でLvUP時のHP上昇量が+2、つまり上昇量は合計で30加算される。
しかし、これでもHP表示が赤くならない
HP:1084→1924 (普通の表示)
[チェインマスターをつけてLv6から一気にLv19までレベルアップして(ry]

チェインマスターの称号でLvUP時のHP上昇量が+8、つまり上昇量は合計で112加算される。
再びHP表示が赤くなった。
HP:1090→1948 (赤い表示)
[チェインマスターをつけてLv6から一気にLv20までレベルアップして(ry]

チェインマスターの称号でLvUP時のHP上昇量が+8、つまり上昇量は合計で120加算される。
予想通りHP表示が赤くなった。
HP:1090→2014 (赤い表示)
[まとめ]
一気にレベルUPして大量にHPが上昇したときに料理で回復すると、
回復量によってはHP表示が赤くなる現象が発生する。
[自分が思ったこと]
単純に逆算しただけなので、合ってる保障は全くないですが一応
HP:1082→1836 (普通の表示) 回復量は754で、元のHPの78.5%(849.37)より小さい
HP:1082→1894 (普通の表示) 回復量は814で、元のHPの78.5%(849.37)より小さい
HP:1084→1924 (普通の表示) 回復量は840で、元のHPの78.5%(850.94)より小さいHP:1024→1836 (赤い表示) 回復量は812で、元のHPの78.5%(803.84)より大きい
HP:1024→1894 (赤い表示) 回復量は870で、元のHPの78.5%(803.84)より大きい
HP:1090→1948 (赤い表示) 回復量は858で、元のHPの78.5%(855.65)より大きい
HP:1090→2014 (赤い表示) 回復量は924で、元のHPの78.5%(855.65)より大きい
動画のコマ送りだと、1024→1832で赤に変わってたのを確認
それに対して、1090→1944だと通常の表示のままだった。
結果から判断して元のHPの78.5%が境界のような気がする。
カイルしか試してないし、比較自体が検討違いかもしれないけど…
TOD2って謎が多いなぁ…
HP:1024→1894 (赤い表示)

[Lv5から一気にLv19までレベルアップしてマーボーカレーを使用した結果]

まだHP表示が赤い、Lv18だと発生しなかった。
HP:1024→1836 (赤い表示)
[Lv5から一気にLv19までレベルアップして一夜漬けを使用した結果]

コレもHP表示が赤い、HP回復量が中でも発生する。
HPが満タンになるくらい回復すればいいらしい。回復量が問題かも?
HP:1024→1836 (赤い表示)
[Lv6から一気にLv19までレベルアップしてマーボーカレー?(レンズハンター)を使用した結果]

表示が変わる境界かな?
HP:1082→1836 (普通の表示)
[Lv6から一気にLv20までレベルアップしてマーボーカレー?(レンズハンター)を使用]

違ったし…上に書いたこと訂正、もっと調べてみる
HP:1082→1894 (普通の表示)
[自由称号をつけてLv6から一気にLv20までレベルアップしてマーボーカレー?を使用]

自由称号でLvUP時のHP上昇量が+2、つまり上昇量は合計で30加算される。
しかし、これでもHP表示が赤くならない
HP:1084→1924 (普通の表示)
[チェインマスターをつけてLv6から一気にLv19までレベルアップして(ry]

チェインマスターの称号でLvUP時のHP上昇量が+8、つまり上昇量は合計で112加算される。
再びHP表示が赤くなった。
HP:1090→1948 (赤い表示)
[チェインマスターをつけてLv6から一気にLv20までレベルアップして(ry]

チェインマスターの称号でLvUP時のHP上昇量が+8、つまり上昇量は合計で120加算される。
予想通りHP表示が赤くなった。
HP:1090→2014 (赤い表示)
[まとめ]
一気にレベルUPして大量にHPが上昇したときに料理で回復すると、
回復量によってはHP表示が赤くなる現象が発生する。
[自分が思ったこと]
単純に逆算しただけなので、合ってる保障は全くないですが一応
HP:1082→1836 (普通の表示) 回復量は754で、元のHPの78.5%(849.37)より小さい
HP:1082→1894 (普通の表示) 回復量は814で、元のHPの78.5%(849.37)より小さい
HP:1084→1924 (普通の表示) 回復量は840で、元のHPの78.5%(850.94)より小さいHP:1024→1836 (赤い表示) 回復量は812で、元のHPの78.5%(803.84)より大きい
HP:1024→1894 (赤い表示) 回復量は870で、元のHPの78.5%(803.84)より大きい
HP:1090→1948 (赤い表示) 回復量は858で、元のHPの78.5%(855.65)より大きい
HP:1090→2014 (赤い表示) 回復量は924で、元のHPの78.5%(855.65)より大きい
動画のコマ送りだと、1024→1832で赤に変わってたのを確認
それに対して、1090→1944だと通常の表示のままだった。
結果から判断して元のHPの78.5%が境界のような気がする。
カイルしか試してないし、比較自体が検討違いかもしれないけど…
TOD2って謎が多いなぁ…
コメント
コメントの投稿
« PSP TOD2 初期レベルでルーティ戦(UNKNOWN) l Home l PSP TOD2 初期レベルでエルレイン戦 »