【アライズ】クリア後の要素、やりこみ要素について【ネタバレ注意】
本ページはクリアした後の人用ページになります。
クリア後以降までネタバレOKな人のみ閲覧下さい。
クリア後に色々やっていますが、情報集め中です。
トロフィーは集め終わりましたが、取得アイテム等のコンプはまだです。
.jpeg)
何か面白そうな情報があれば、コメント歓迎です。
.jpeg)
以降、個人的なやりこみのメモです。
【サブイベント関連】
・サブイベで、なんか敵のLv95とかヤバいのが出てきたんだけど・・・
⇒先に隠しダンジョンに挑みましょう、クリアする頃にはLv80~90くらいになります。
それを見据えた難易度設定になっていると思います。
・魚釣りがきつい
⇒レア度の高い竿を使うと楽に攻略できます。というか初期のだとヌシ系(レア3)は無理かと・・・
最初に釣りができる地点にいる人に釣りの図鑑を報告すると、釣り関連のアイテムを貰えます。
レア2の竿を入手できれば、基本的に全ての魚を釣ることが可能になります。
適正ルアーについては、対応した魚が出現しやすくなる(というか絶対?出る)効果がありますので、
可能な限りヌシ各種に対応したルアーを入手して挑みましょう。
・サブイベが最後の1個埋まらん
⇒おそらくは、宝物個のイベントだと思われます。(自分はコレだった。)
マップ一覧にサブイベントのマークが出ないサブイベントです。
劫火の塹壕エリアの東側に、最初に訪れた際に入れなかったエリアがありますが、
鍵を持った状態で訪れるとイベントが発生します。
.jpeg)
・レコードで300超えてるのにスキットのトロフィーが取れない
⇒再生が必要、キャンプで過去分を振り返ってマーク付きを消化する。
【やりこみ関連】
・難易度ってハード以降ある?
⇒カオスまで確認しています。
アーティファクトで「悪魔の彫像」入手で解禁になります。
.jpeg)
・レコード関連
最大ダメージは比較的簡単にカンストできます。
最大ヒット数については、9999で止まることを期待していましたが、
以下の画像のとおり、超えましたので考察中です。
川´_ゝ`)<考える・・・99999までであればカンスト許される範囲か?
.jpeg)
なお、一撃ダメージは999999超える模様
.jpeg)
・技の使用回数について
9999回を超えて、10000以上の回数までカウントされますが、
恐らくはカウントされるのみで技効果に影響はないと思われます。
使用回数9999回までは技の威力係数が増加することを確認しています。
(恐らくはヴェスペリアに近い方式かと思われます。)
・魔装具あるけど、いつもと一緒?
⇒一緒です。敵を倒すと強くなります。
武器自体の攻撃力、術攻撃力が9999まで上がります。
貫通力についてはキャラで違います。
アルフェン:553、シオン:662、リンウェル:551
ロウ:553、テュオハリム:538、キサラ:566
・なんか放置で稼げるところある?
⇒上記の魔装具を強化する上では撃破数を稼ぐ必要があります。
修練場を○連打するだけでキャラ別に周回できるので、
なんか閃くまでは修練場の放置で良いかと思われます。
1種類であれば技の使用回数も稼ぐことができます。
⇒裏ボス連戦(追憶)に関しても、コマコン類があれば放置稼ぎ可能
クエストクリアする度にガルド61200とSP670が稼げるので、
おそらくSPとガルド集めでは最高効率かと思われます。
魔装具類完凸があればリザルト3~4分で1周で全員撃破が可能。
(戦闘間の会話とかあるので、実時間で計測したら7分程度もかかってますね)
CPの関係上、長時間の放置には向きませんが、
DLCで99個CP回復アイテムを補充しておけばかなりの長時間放置可能かと思われます。
1~2時間程度であれば、戦闘終了後CP回復料理と合わせるのが効果的です。
・ストーリー周回する意味ある?
⇒薬草の無限入手に関しては確認していませんが、あれば不要かも?
なければ、ストーリー周回で所持上限まで稼ぐことができるメリットがあります。
2週目以降にしかない要素については今のところ未確認です。
(あったら嬉しいですが、どうなんでしょうね・・・久々の新作なので期待だけしておきます。)
【追記】
修練場で薬草稼げますが、1時間に1回の制限有り。
24個/1日の効率で稼げるので、キャラ育成を個別にする場合だと、
周回プレイした方が効率が良くなる可能性があります。
(DLCは従来通りの仕様だと、周回ごとに薬草入手できるため数時間で全薬草5個増える)
アイテム99個がDLCなので、買おうか考えています・・・
このアーティファクトに関しては流石にゲーム内で実装して欲しかったところ
・難易度カオスについて
(全般)
HPの増減はなし、攻撃力等のステータス補正がかかるようです。
従来シリーズ同様であれば、行動パターンについても変化があると思われます。
追憶の裏ボス連戦を難易度カオスでやってみましたが、
正直言って勝つだけであれば、あんまり難しくないです。
おそらくコイツらが作中で最強ボスなはずですが、強化した魔装具があれば雑魚です。
戦闘勝利しても特別な報酬が貰える等はない模様
ストーリーの全体を通してカオスでやった場合にどうなるかは不明なので
2週目に試してみようかと思います。
・アクセサリーについて
何が強いか色々考察中
無難に強いアクセとして、とりあえず以下の組み合わせが思いつきますが、
もっと考えたら川´_ゝ`)何か良いものがあるかもしれないです。
・ミスティシンボルの詠唱速度5%×4
・レジュームリングに前衛、後衛用に色々つけたもの
・ムーブリングに移動速度15%を追加したもの
クリア後以降までネタバレOKな人のみ閲覧下さい。
クリア後に色々やっていますが、情報集め中です。
トロフィーは集め終わりましたが、取得アイテム等のコンプはまだです。
.jpeg)
何か面白そうな情報があれば、コメント歓迎です。
.jpeg)
以降、個人的なやりこみのメモです。
【サブイベント関連】
・サブイベで、なんか敵のLv95とかヤバいのが出てきたんだけど・・・
⇒先に隠しダンジョンに挑みましょう、クリアする頃にはLv80~90くらいになります。
それを見据えた難易度設定になっていると思います。
・魚釣りがきつい
⇒レア度の高い竿を使うと楽に攻略できます。というか初期のだとヌシ系(レア3)は無理かと・・・
最初に釣りができる地点にいる人に釣りの図鑑を報告すると、釣り関連のアイテムを貰えます。
レア2の竿を入手できれば、基本的に全ての魚を釣ることが可能になります。
適正ルアーについては、対応した魚が出現しやすくなる(というか絶対?出る)効果がありますので、
可能な限りヌシ各種に対応したルアーを入手して挑みましょう。
・サブイベが最後の1個埋まらん
⇒おそらくは、宝物個のイベントだと思われます。(自分はコレだった。)
マップ一覧にサブイベントのマークが出ないサブイベントです。
劫火の塹壕エリアの東側に、最初に訪れた際に入れなかったエリアがありますが、
鍵を持った状態で訪れるとイベントが発生します。
.jpeg)
・レコードで300超えてるのにスキットのトロフィーが取れない
⇒再生が必要、キャンプで過去分を振り返ってマーク付きを消化する。
【やりこみ関連】
・難易度ってハード以降ある?
⇒カオスまで確認しています。
アーティファクトで「悪魔の彫像」入手で解禁になります。
.jpeg)
・レコード関連
最大ダメージは比較的簡単にカンストできます。
最大ヒット数については、9999で止まることを期待していましたが、
以下の画像のとおり、超えましたので考察中です。
川´_ゝ`)<考える・・・99999までであればカンスト許される範囲か?
.jpeg)
なお、一撃ダメージは999999超える模様
.jpeg)
・技の使用回数について
9999回を超えて、10000以上の回数までカウントされますが、
恐らくはカウントされるのみで技効果に影響はないと思われます。
使用回数9999回までは技の威力係数が増加することを確認しています。
(恐らくはヴェスペリアに近い方式かと思われます。)
・魔装具あるけど、いつもと一緒?
⇒一緒です。敵を倒すと強くなります。
武器自体の攻撃力、術攻撃力が9999まで上がります。
貫通力についてはキャラで違います。
アルフェン:553、シオン:662、リンウェル:551
ロウ:553、テュオハリム:538、キサラ:566
・なんか放置で稼げるところある?
⇒上記の魔装具を強化する上では撃破数を稼ぐ必要があります。
修練場を○連打するだけでキャラ別に周回できるので、
なんか閃くまでは修練場の放置で良いかと思われます。
1種類であれば技の使用回数も稼ぐことができます。
⇒裏ボス連戦(追憶)に関しても、コマコン類があれば放置稼ぎ可能
クエストクリアする度にガルド61200とSP670が稼げるので、
おそらくSPとガルド集めでは最高効率かと思われます。
魔装具類完凸があればリザルト3~4分で1周で全員撃破が可能。
(戦闘間の会話とかあるので、実時間で計測したら7分程度もかかってますね)
CPの関係上、長時間の放置には向きませんが、
DLCで99個CP回復アイテムを補充しておけばかなりの長時間放置可能かと思われます。
1~2時間程度であれば、戦闘終了後CP回復料理と合わせるのが効果的です。
・ストーリー周回する意味ある?
⇒薬草の無限入手に関しては確認していませんが、あれば不要かも?
なければ、ストーリー周回で所持上限まで稼ぐことができるメリットがあります。
2週目以降にしかない要素については今のところ未確認です。
(あったら嬉しいですが、どうなんでしょうね・・・久々の新作なので期待だけしておきます。)
【追記】
修練場で薬草稼げますが、1時間に1回の制限有り。
24個/1日の効率で稼げるので、キャラ育成を個別にする場合だと、
周回プレイした方が効率が良くなる可能性があります。
(DLCは従来通りの仕様だと、周回ごとに薬草入手できるため数時間で全薬草5個増える)
アイテム99個がDLCなので、買おうか考えています・・・
このアーティファクトに関しては流石にゲーム内で実装して欲しかったところ
・難易度カオスについて
(全般)
HPの増減はなし、攻撃力等のステータス補正がかかるようです。
従来シリーズ同様であれば、行動パターンについても変化があると思われます。
追憶の裏ボス連戦を難易度カオスでやってみましたが、
正直言って勝つだけであれば、あんまり難しくないです。
おそらくコイツらが作中で最強ボスなはずですが、強化した魔装具があれば雑魚です。
戦闘勝利しても特別な報酬が貰える等はない模様
ストーリーの全体を通してカオスでやった場合にどうなるかは不明なので
2週目に試してみようかと思います。
・アクセサリーについて
何が強いか色々考察中
無難に強いアクセとして、とりあえず以下の組み合わせが思いつきますが、
もっと考えたら川´_ゝ`)何か良いものがあるかもしれないです。
・ミスティシンボルの詠唱速度5%×4
・レジュームリングに前衛、後衛用に色々つけたもの
・ムーブリングに移動速度15%を追加したもの
コメントの投稿
スティックに前に倒しておくだけでループする道で敵に永遠とぶつかることができます
レベル引き継ぎできる今作ではあまり需要がなく自分もMAXにしてから気づいたことでもありましたがなんとなくここにのせておきます
ちなみに〇ボタン連打が出来ればアクセの鉱石も一緒にループで取れるかもです