PSP TOD2 マグナ様のカットイン
マグナディウエスのカットインを見るための動画
投稿者コメント使ってみた、下の緑色は自分のコメント
[オマケ1:マグナ様に389075ダメージ]
爆炎空破7回と空破絶風撃1回で気絶する。
最初のダッシュ突きでクリティカルするとマグナ様がひざまづくので、
最速で空中散葉塵に繋ぐと見事に外してしまう、ジャンプタイミング早くするか
空中散葉塵のタイミングを遅らせると全部繋がる。
その後の空破絶風撃の2ヒット目がクリティカルすると後のコンボが繋がるけど、気絶値がズレて気絶タイミングが変わるので注意。この場合は爆炎剣を手前で出してから、空破絶風撃の3ヒット目を外すようにすれば気絶値が同じくらいになるので問題ない。
なので、対処できればどのタイミングでクリティカルが出ても大丈夫
[オマケ2:ソフトアイコンのオルゴール]
前にコンポジット出力してからレコーダーで録画しようとしたけど、
XMB画面だとコピーガード信号が出てるせいか、そのときは録画できなかった。
XMBは解像度720×480で全画面 (16:9)
ちなみにゲーム中だと出力自体は720×480だけど、ゲーム画面が表示されているのは中央の480×272の部分だけでTVで見ると小さく感じる画面になる
投稿者コメント使ってみた、下の緑色は自分のコメント
[オマケ1:マグナ様に389075ダメージ]
爆炎空破7回と空破絶風撃1回で気絶する。
最初のダッシュ突きでクリティカルするとマグナ様がひざまづくので、
最速で空中散葉塵に繋ぐと見事に外してしまう、ジャンプタイミング早くするか
空中散葉塵のタイミングを遅らせると全部繋がる。
その後の空破絶風撃の2ヒット目がクリティカルすると後のコンボが繋がるけど、気絶値がズレて気絶タイミングが変わるので注意。この場合は爆炎剣を手前で出してから、空破絶風撃の3ヒット目を外すようにすれば気絶値が同じくらいになるので問題ない。
なので、対処できればどのタイミングでクリティカルが出ても大丈夫
[オマケ2:ソフトアイコンのオルゴール]
前にコンポジット出力してからレコーダーで録画しようとしたけど、
XMB画面だとコピーガード信号が出てるせいか、そのときは録画できなかった。
XMBは解像度720×480で全画面 (16:9)
ちなみにゲーム中だと出力自体は720×480だけど、ゲーム画面が表示されているのは中央の480×272の部分だけでTVで見ると小さく感じる画面になる
コメント
コメントの投稿