【TOD2】同時術発動バグ(未解明バグ類)
コメ返の記事になります。紹介だけ
【術同時発動による「術乗っ取りバグ」と言われてる現象について】
この現象自体はかなり前から発生報告が上がっているものの、
発生自体がかなりレアで動画としては殆ど出ていなかったものです。
(特にこれと言って有利になるかと言えばそうでもないし、仕方ないですね)
見たことがない人にはサッパリ・・・って内容だと思われるので参考動画をどうぞ↓
以下は現時点での考察です。
【術同時発動による「術乗っ取りバグ」と言われてる現象について】
この現象自体はかなり前から発生報告が上がっているものの、
発生自体がかなりレアで動画としては殆ど出ていなかったものです。
(特にこれと言って有利になるかと言えばそうでもないし、仕方ないですね)
見たことがない人にはサッパリ・・・って内容だと思われるので参考動画をどうぞ↓
以下は現時点での考察です。
発生事例としては、アクラビのアンドラスが多いです。
それもそのはず、シャドウエッジからのブラッディクロスの連携がデフォなので
阻止できない軟弱なプレイヤーが多いからそうなるのです。
・・という話ではなく、発生のトリガーが恐らく「術からの派生」にあると考えられるからです。
①事例1:マグナ様の具現結晶にて味方の術乗っ取り
自分の動画のやつです。
(マグナ様)エンシェントノヴァ→(ナナリー)インブレイスエンド発動
→(マグナ様)ナナリーのインブレイスエンドをフランブレイブで乗っ取り
ナナリー「インブレイスエンド!」
カイル「うわああああああ」
マグナ様「愚かな輩だ・・・」
仮にですが、乗っ取りの際に内部処理の順番を考えると、
ナナリーの台詞が出ていながら、マグナ様が発動しているあたり、
発動の処理としては、マグナ様が後であると考えられます。
②事例2:ウインドスラッシュ→相手の追加乗っ取りでブラッディクロス
発生原因はアンドラスです。
↓提供いただいた動画
https://vimeo.com/314872944
1つめのパターンでは、リアラの追加がブラッディクロスに変化しています。
2つめのパターンでは、追加をエンシェントノヴァで上書きされているようで、
更に具現まで派生されています。
(同じ条件で検証してみないと不明ですが、こちらで派生をセットする必要があるか謎)
③D2スレでは敵にワイルドギースを使われた・・等の情報があります
情報としてあるにはありますが、動画としては存在しません。
ナナリーで秘奥義発動を相手の追加で乗っ取られる形で発生すると思われますが、
相手が複数いる必要があると思われます。(アクラビのアンドラスなど)
原理的に可能かもしれませんが、威力などが気になるところです。
単純にステータスだけで見ると、相手の方が何倍もあるのでゾッとする・・・
恐らく同時発動だろう・・・と配信では簡単に言ってますが、
それだけなら割とありえる話で動画がなさ過ぎるのが少し謎
もしかしたら更に条件が必要なのかもしれません。
味方がインディグネイト・ジャッジメントを使えたら面白いと思うのですが、
動画に残すのはかなり難易度が高そうですね
それもそのはず、シャドウエッジからのブラッディクロスの連携がデフォなので
阻止できない軟弱なプレイヤーが多いからそうなるのです。
・・という話ではなく、発生のトリガーが恐らく「術からの派生」にあると考えられるからです。
①事例1:マグナ様の具現結晶にて味方の術乗っ取り
自分の動画のやつです。
(マグナ様)エンシェントノヴァ→(ナナリー)インブレイスエンド発動
→(マグナ様)ナナリーのインブレイスエンドをフランブレイブで乗っ取り
ナナリー「インブレイスエンド!」
カイル「うわああああああ」
マグナ様「愚かな輩だ・・・」
仮にですが、乗っ取りの際に内部処理の順番を考えると、
ナナリーの台詞が出ていながら、マグナ様が発動しているあたり、
発動の処理としては、マグナ様が後であると考えられます。
②事例2:ウインドスラッシュ→相手の追加乗っ取りでブラッディクロス
発生原因はアンドラスです。
↓提供いただいた動画
https://vimeo.com/314872944
1つめのパターンでは、リアラの追加がブラッディクロスに変化しています。
2つめのパターンでは、追加をエンシェントノヴァで上書きされているようで、
更に具現まで派生されています。
(同じ条件で検証してみないと不明ですが、こちらで派生をセットする必要があるか謎)
③D2スレでは敵にワイルドギースを使われた・・等の情報があります
情報としてあるにはありますが、動画としては存在しません。
ナナリーで秘奥義発動を相手の追加で乗っ取られる形で発生すると思われますが、
相手が複数いる必要があると思われます。(アクラビのアンドラスなど)
原理的に可能かもしれませんが、威力などが気になるところです。
単純にステータスだけで見ると、相手の方が何倍もあるのでゾッとする・・・
恐らく同時発動だろう・・・と配信では簡単に言ってますが、
それだけなら割とありえる話で動画がなさ過ぎるのが少し謎
もしかしたら更に条件が必要なのかもしれません。
味方がインディグネイト・ジャッジメントを使えたら面白いと思うのですが、
動画に残すのはかなり難易度が高そうですね
コメント
No title
Re: No title
> 個人的に気になるのはマグナ様のクレコメ派生ですね
> タイミングが見極めやすいという点でインディグよりは狙いやすそうな気がします
> まぁそれでも苦行ですが笑
理論的には、味方の誰かがクレコメ被弾→追加の瞬間に味方が
術発動してから乗っ取りって順序になると思われますが、
クレコメの範囲を考えると、ムンセレだけでの条件作成が普通に厳しい予感
> タイミングが見極めやすいという点でインディグよりは狙いやすそうな気がします
> まぁそれでも苦行ですが笑
理論的には、味方の誰かがクレコメ被弾→追加の瞬間に味方が
術発動してから乗っ取りって順序になると思われますが、
クレコメの範囲を考えると、ムンセレだけでの条件作成が普通に厳しい予感
No title
タイダル乗っ取り確認しました! ただ撮影には失敗…タイダル発動中はメニュー出来ないのでターゲット確認状態で撮ろうと思ったのですが片手がふさがるので撮影に苦闘してるうちに突然エフェクトが終了orz
タイダル二重発動状態が重かったのか…?
タイダル二重発動状態が重かったのか…?
No title
質は低いもののなんとか動画に納めました
キャプチャ環境が無いためバグが確定してからの撮影ですがご容赦を
https://twitter.com/T8qyearbfMcNPbh/status/1098375201908154368?s=20
キャプチャ環境が無いためバグが確定してからの撮影ですがご容赦を
https://twitter.com/T8qyearbfMcNPbh/status/1098375201908154368?s=20
コメントの投稿
タイミングが見極めやすいという点でインディグよりは狙いやすそうな気がします
まぁそれでも苦行ですが笑