アストロン(SBXC007)買ってみた【レビュー】
ドラクエの呪文じゃないやつです
11月29日発売のSEIKOアストロン5Xシリーズになります。
(余談:前のナンバリングが8Xですが5Xです、9番台はグランドセイコーで使用なのかね)
SBXC007 | Astron(アストロン) | セイコーウオッチ - Seiko
https://www.seiko-watch.co.jp/products/SBXC007
色合いはこんな感じです。

写真で見ると文字盤は青みがかってますが、
白色光で明るい場所なら「紺色かな?」って分かる程度で思ってたより黒に近いイメージ
写真見て決めるよりは、実物見て決めた方がいいと思います。
お店では白色光の明るい照明下でしたが、暖色系の照明下でもカッコイイ見た目です。
同時発売のモデルとかも一緒に見ましたが、限定版買いました。
(自分はどっちかというと被らないのが好きなので)
通常版だと税込みで20万くらい、限定版だと27万くらいします。
11月29日発売のSEIKOアストロン5Xシリーズになります。
(余談:前のナンバリングが8Xですが5Xです、9番台はグランドセイコーで使用なのかね)
SBXC007 | Astron(アストロン) | セイコーウオッチ - Seiko
https://www.seiko-watch.co.jp/products/SBXC007
色合いはこんな感じです。

写真で見ると文字盤は青みがかってますが、
白色光で明るい場所なら「紺色かな?」って分かる程度で思ってたより黒に近いイメージ
写真見て決めるよりは、実物見て決めた方がいいと思います。
お店では白色光の明るい照明下でしたが、暖色系の照明下でもカッコイイ見た目です。
同時発売のモデルとかも一緒に見ましたが、限定版買いました。
(自分はどっちかというと被らないのが好きなので)
通常版だと税込みで20万くらい、限定版だと27万くらいします。
バンドの素材は真ん中の黒の部分がセラミックで他がチタンです。
時計本体のハウジングは前面のリングがセラミックで他がチタンですかね

スマートアジャスターはプッシュボタンを押しながら引っ張るか縮めるかで調整できます。
(ちなみに下の画像は縮めた状態、バンドのつなぎ目の部分に注目)

引っ張ると、下の画像のように少しだけ長くなり5mmほど調整できます。
(長くするか短くするかの調整で、段階的な調整はできない)

使い方は人それぞれですが、短くした状態をジャスト(きつめ)に調整して
普段はアジャスタで緩くして使うのが良いのかなと思います。
ちなみに、これバンドも保証内らしいのでアジャスタ使いすぎてもし壊れたら
保証してもらいましょう(笑)
時計本体のハウジングは前面のリングがセラミックで他がチタンですかね

スマートアジャスターはプッシュボタンを押しながら引っ張るか縮めるかで調整できます。
(ちなみに下の画像は縮めた状態、バンドのつなぎ目の部分に注目)

引っ張ると、下の画像のように少しだけ長くなり5mmほど調整できます。
(長くするか短くするかの調整で、段階的な調整はできない)

使い方は人それぞれですが、短くした状態をジャスト(きつめ)に調整して
普段はアジャスタで緩くして使うのが良いのかなと思います。
ちなみに、これバンドも保証内らしいのでアジャスタ使いすぎてもし壊れたら
保証してもらいましょう(笑)
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: No title
> 川´_ゝ`)あけましておめでとうっどろう
ウッドロウさんあけおめです。
ファンダリアは寒いでしょうが頑張ってください。
ウッドロウさんあけおめです。
ファンダリアは寒いでしょうが頑張ってください。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: 素敵な時計ですね。
> 私にも買って下さい。
ダメです。
ダメです。
コメントの投稿