フラガで即死
まあ、思ってた通りなんだけど…
計算上だと、最小ダメージ(回復)は
シンプル穴子で防御力低下、ヴァイオレントペイン使用、ヘヴンリーガーブ装備の状態で
ワールドデストロイヤーをフラッシュガードすればいいので、その数値を計算すると
18997^2 × 30000 ÷ 400 ÷ 10 ÷ 10 × (-32) = -8,661,264,216
ということになるんだが、実際は表示されないので無理
HP変動すら無いので、何がどうなってるかも分からん状況になるはず
しかもフラガ回復した時点で即死
でも単に計算上は以前の数値を上回るとだけ言っておく
[以下独り言]
計算上だと、最小ダメージ(回復)は
シンプル穴子で防御力低下、ヴァイオレントペイン使用、ヘヴンリーガーブ装備の状態で
ワールドデストロイヤーをフラッシュガードすればいいので、その数値を計算すると
18997^2 × 30000 ÷ 400 ÷ 10 ÷ 10 × (-32) = -8,661,264,216
ということになるんだが、実際は表示されないので無理
HP変動すら無いので、何がどうなってるかも分からん状況になるはず
しかもフラガ回復した時点で即死
でも単に計算上は以前の数値を上回るとだけ言っておく
[以下独り言]
表示されない以上、記録にも何にもならない。
この方法使った動画は多分無意味
ニコニコ大百科のワールドデストロイヤーで色々書いてあるけど、
他のゲームと単純に比較するなんて無意味にも程がある気が…
そんな事修正するくらいなら、ダメージの間違いでも直せばいいのに
(あの赤く派手に書いてある上の部分のことね)
どうでもいいんだが、単にRPGの合計ダメージってことなら
被ダメージだろうが、与ダメージだろうがリメDだと理論上無限です。
(ディフィニット等で、単に放置しとくだけでもダメージは無制限に増やせる)
故に多段ヒットで伸ばす時点で論外、一撃ってのが一番大事なところ
あの記事を編集し直した人が、どう思ってるのか知らんが…
(ディスガイア3は単発だから分かるが、グランディアエクストリームは…)
何でワールドデストロイヤーというマニアックな記事にまで飛んできて
わざわざ編集してんだろ?別に伸びまくってる動画って訳でも無いのに
てかオーバーフロー時のチェルシーのHPってRPG全体でも地味に凄くね?
全RPGで比較するなら、むしろこっちの方がある意味記録的だと思うけど…
この方法使った動画は多分無意味
ニコニコ大百科のワールドデストロイヤーで色々書いてあるけど、
他のゲームと単純に比較するなんて無意味にも程がある気が…
そんな事修正するくらいなら、ダメージの間違いでも直せばいいのに
(あの赤く派手に書いてある上の部分のことね)
どうでもいいんだが、単にRPGの合計ダメージってことなら
被ダメージだろうが、与ダメージだろうがリメDだと理論上無限です。
(ディフィニット等で、単に放置しとくだけでもダメージは無制限に増やせる)
故に多段ヒットで伸ばす時点で論外、一撃ってのが一番大事なところ
あの記事を編集し直した人が、どう思ってるのか知らんが…
(ディスガイア3は単発だから分かるが、グランディアエクストリームは…)
何でワールドデストロイヤーというマニアックな記事にまで飛んできて
わざわざ編集してんだろ?別に伸びまくってる動画って訳でも無いのに
てかオーバーフロー時のチェルシーのHPってRPG全体でも地味に凄くね?
全RPGで比較するなら、むしろこっちの方がある意味記録的だと思うけど…
コメント
No title
何か大百科の方は下に行けば行くほど訳分かんない事書いてますね、しかもダメ間違ってるし・・・。
自分はワールドデストロイヤーの動画なのに何故かディスガイアとかと張り合おうとするコメの方が訳分からなかったです。
最大ダメよりダメオーバーフローによるHPの異常回復の方が確かに驚きました。ぽっちゃりグミ以外でHP5994超えるとは思いもしませんでしたから(D2なら9999超えるけど・・・)。
自分はワールドデストロイヤーの動画なのに何故かディスガイアとかと張り合おうとするコメの方が訳分からなかったです。
最大ダメよりダメオーバーフローによるHPの異常回復の方が確かに驚きました。ぽっちゃりグミ以外でHP5994超えるとは思いもしませんでしたから(D2なら9999超えるけど・・・)。
No title
>>marb7さん
>>しらたまさん
自分と似た考えですね
オーバーフローの動画はあった方が良いですが(表示最大値の意味で)
他のゲームと比べるのはね…
客観的に見れば、やり込みとしては他の動画は凄いと自分には思えますけどね
>>しらたまさん
自分と似た考えですね
オーバーフローの動画はあった方が良いですが(表示最大値の意味で)
他のゲームと比べるのはね…
客観的に見れば、やり込みとしては他の動画は凄いと自分には思えますけどね
コメントの投稿
自分も「何と比較してんのよ?」とは思いましたね。
単純な記録云々より、記録に行き着くまでの被弾タイミングやら何やら、
そっちの方が凄いと思うわけです。単純に攻撃力を上げるでも防御力を上げるでもないんですから。
それを大百科のような丸々転載の計算云々で片付けられたらたまりませんね。
記録自体を讃えるべきであって、比較対象として簡単に出せるもんじゃないはずです。
単純なオーバーフローならディフィニットモードまんぼう戦吼放置で楽に出来ますし。