イノセンスRの感想
クリアしたので書きます。
DS版未プレイな自分が思ったことを適当に
ストーリーなどのネタバレは無し
[良かったところ]
・ロードが短くて快適
・イベントスキップあり
・戦闘中に目立った処理落ち等は特にない
・ガードカウンターの新要素
TOXやTOV等の3Dテイルズ作品のボスは、受身等で割り込んでコンボ中に反撃してくるが
イノセンスRではそれらの反撃に対応できるようになっているので面白いと思った。
(反撃に成功するとヒット数が継続したまま、更に通常攻撃から繋いでコンボを繋げられる)
・スクリーンショットが撮れる
撮れるだけでも正直ありがたいが、敵カットイン等はタイミングがシビアなのが欠点
撮影時付近の数フレームから保存する画像が選べるような仕組みが欲しい
撮影直後に操作を受け付けなくなるのも少し困る
(これらはVITAの仕様なので仕方ないって感じがしますが)
[微妙だと思ったところ]
・VITAって割にはグラフィックが残念
元々PSP用に作ってたものをVITA用にシフトしたとか言われても仕方ないレベル
そのせいでイベントシーンの演出がしょぼく見えてしまう。
・SE(効果音)が良くない
・戦闘中にメニューを開いたら、カーソルの初期位置の場所がアイテム
エクシリアからそういう仕様だが、そこは術技にしてほしい。
・戦闘中の術技ショートカットが使いにくい
タッチスクリーン唯一の出番なのだが、右スティックからも出せるようにして欲しかった
[その他]
・戦闘システムは割と良い部類
エクシリアより好印象、でもヴェスペリアほどではないって感じ
スタイル(スキル)が開放されていくタイミングもなかなか良かったです。
・秘奥義の発動について
好きなタイミングで出せるので、PS2版TODみたいに技の直後に直接出せる仕様が良かった。
・ボスやザコ敵の印象が弱いかな...
特に驚くことなく淡々とボス戦が終わる
戦闘中に秘奥義を1回くらい出してきて終わりって感じ(それすら無い敵もいるが)
・グレードショップ
図鑑埋まるのはありだと思います。
DS版未プレイな自分が思ったことを適当に
ストーリーなどのネタバレは無し
[良かったところ]
・ロードが短くて快適
・イベントスキップあり
・戦闘中に目立った処理落ち等は特にない
・ガードカウンターの新要素
TOXやTOV等の3Dテイルズ作品のボスは、受身等で割り込んでコンボ中に反撃してくるが
イノセンスRではそれらの反撃に対応できるようになっているので面白いと思った。
(反撃に成功するとヒット数が継続したまま、更に通常攻撃から繋いでコンボを繋げられる)
・スクリーンショットが撮れる
撮れるだけでも正直ありがたいが、敵カットイン等はタイミングがシビアなのが欠点
撮影時付近の数フレームから保存する画像が選べるような仕組みが欲しい
撮影直後に操作を受け付けなくなるのも少し困る
(これらはVITAの仕様なので仕方ないって感じがしますが)
[微妙だと思ったところ]
・VITAって割にはグラフィックが残念
元々PSP用に作ってたものをVITA用にシフトしたとか言われても仕方ないレベル
そのせいでイベントシーンの演出がしょぼく見えてしまう。
・SE(効果音)が良くない
・戦闘中にメニューを開いたら、カーソルの初期位置の場所がアイテム
エクシリアからそういう仕様だが、そこは術技にしてほしい。
・戦闘中の術技ショートカットが使いにくい
タッチスクリーン唯一の出番なのだが、右スティックからも出せるようにして欲しかった
[その他]
・戦闘システムは割と良い部類
エクシリアより好印象、でもヴェスペリアほどではないって感じ
スタイル(スキル)が開放されていくタイミングもなかなか良かったです。
・秘奥義の発動について
好きなタイミングで出せるので、PS2版TODみたいに技の直後に直接出せる仕様が良かった。
・ボスやザコ敵の印象が弱いかな...
特に驚くことなく淡々とボス戦が終わる
戦闘中に秘奥義を1回くらい出してきて終わりって感じ(それすら無い敵もいるが)
・グレードショップ
図鑑埋まるのはありだと思います。
コメント
コメントの投稿