ヒット数200のトロフィー
どうせ後で楽に取れる方法が見つかるだろうけど序盤でも可
コンボ関連の称号はTPが増えるので100ヒットくらいは出す価値あり
↓憂いの森での「ネガスィオンデローズ」戦にて

いかにも"コンボ稼いでみろ"って感じのボスがいたので粘った。
(しかも少し前で丁寧にチュートリアル付き)
よし!決まった!って思ってたら戦闘終了直前に仲間が毒ガス噴出攻撃食らいやがって死亡
なんだかなぁ・・・
イノセンスRではヒット数が増えるに従ってのけぞり時間が短くなる模様
ルカ操作時なら、ガードカウンター後には裂空斬など出が速いの特技を出さないと
100ヒット以降ではコンボが途切れ易くなるので注意
怒り攻撃うぜぇ・・・って思ってたが、味方の攻撃が一斉に途切れる瞬間ならむしろ好都合だったりする
[追憶周回放置メモ]
01/27_02:00
(設定1:13分40秒)
エステル:ラベンダー100、サフラン100
リタ:ラベンダー1755+100、サフラン1086+100
ラピード:サフラン650
収穫:ラベンダー?個、サフラン?個
所持:ラベンダー83個、サフラン73個
(設定2:13分40秒)
ユーリ:ラベンダー120+0、サフラン120+0
フレン:ラベンダー50、サフラン50
カロル:ラベンダー580、サフラン570
収穫:ラベンダー8個、サフラン10個
所持:ラベンダー62個、サフラン70個
コンボ関連の称号はTPが増えるので100ヒットくらいは出す価値あり
↓憂いの森での「ネガスィオンデローズ」戦にて

いかにも"コンボ稼いでみろ"って感じのボスがいたので粘った。
(しかも少し前で丁寧にチュートリアル付き)
よし!決まった!って思ってたら戦闘終了直前に仲間が毒ガス噴出攻撃食らいやがって死亡
なんだかなぁ・・・
イノセンスRではヒット数が増えるに従ってのけぞり時間が短くなる模様
ルカ操作時なら、ガードカウンター後には裂空斬など出が速いの特技を出さないと
100ヒット以降ではコンボが途切れ易くなるので注意
怒り攻撃うぜぇ・・・って思ってたが、味方の攻撃が一斉に途切れる瞬間ならむしろ好都合だったりする
[追憶周回放置メモ]
01/27_02:00
(設定1:13分40秒)
エステル:ラベンダー100、サフラン100
リタ:ラベンダー1755+100、サフラン1086+100
ラピード:サフラン650
収穫:ラベンダー?個、サフラン?個
所持:ラベンダー83個、サフラン73個
(設定2:13分40秒)
ユーリ:ラベンダー120+0、サフラン120+0
フレン:ラベンダー50、サフラン50
カロル:ラベンダー580、サフラン570
収穫:ラベンダー8個、サフラン10個
所持:ラベンダー62個、サフラン70個
イノセンスR買ってきた
画像貼ろうかと思ったけど面倒なので略
予約したのに何故か特典無い・・・文句言おうかと思ったけどそれも面倒
店員の渡し忘れだった。電話で問い合わせたけど、その店員も勘違いで(ry
翌日に連絡来たからわざわざ2回も足を運ぶことに・・・
買ったのに全くやらないのもアレなので少しだけやる
店員の渡し忘れだった。電話で問い合わせたけど、その店員も勘違いで(ry
翌日に連絡来たからわざわざ2回も足を運ぶことに・・・
買ったのに全くやらないのもアレなので少しだけやる
PS3にSSD装着
PS3のHDDが壊れてしまったので換装
キングストンの「SSDNow V+ 100 SVP100S2/96G」を購入
PS3で認識する容量は88GB
容量当たりの単価が安い上にメンテなしでも速度低下しないらしい
(まぁ、確かに自分が1年半程使ってる同等品もXPで速度低下せずに動いてる)
PLEXTOR PX-128M2Pも気になったけどHDDの代わりにするには高い・・・
[軽く検証]
PS3版のテイルズ作品で少しだけ比較
上に書いているSSDと、エクシリア同梱版のHDD(東芝160G)で比較
どれも試行1回なのであんまり当てにしないように
1f(1フレーム)とは1/60秒のこと、ロードなどの条件はどれも同じ
・ロードしてから動けるようになるまで@ゾーオンケイジ(TOG)...HDDは335f、SSDは291f
・敵に接触してから戦闘開始まで(TOG)...HDDは85f、SSDは68f
・ロードしてから動けるようになるまで@闘技場(TOX)...HDDは284f、SSDは122f
ちゃんと録画して計測したが、やけに違うので少し怪しい
・闘技場で申し込み終わってから戦闘開始まで(TOX)...HDDは614f、SSDは544f
・ワープで移動して画面が切り替わるまで(TOX)...HDDは103F、SSDは85F
ヴェスペリアに関してはSSDよりもBDDの違いが大きいはず(ロード時に動きまくってるので)
しかし、起動してからOP開始まで6秒も違うのでロードする場面によっては違いが出るかと
・ロードにかかる時間(TOV)...HDDは164f、SSDは123f
・セーブにかかる時間(TOV)...HDDは274f、SSDは221f
・ロード終わってからワールドマップ表示まで(TOV)...HDDは685f、SSDは522f
・追憶ダンジョン内マップの切り替わり(TOV)
HDDは171f、SSDは156f
HDDは168f、SSDは139f
HDDは136f、SSDは109f
HDDは141f、SSDは122fなど、マップによって様々
ロード時間が少ないゲームでは体感しにくいがSSDの方が若干速くなっている。
自分はPS3壊したりしてるからよく分かるんだけど、ディスクのロード速度って
ディスク読み取るドライブの個体差でも違いが出る。
真面目に調べたいならキャッシュの有無とか考慮しつつ条件揃えて何回か計測しないと無意味
[追憶周回放置メモ]
01/26_01:33
エステル復活
ユーリに投与してたけどカロルに変更
(設定1:13分40秒)
エステル:ラベンダー100、サフラン100
リタ:ラベンダー1755+100、サフラン1086+100
ラピード:サフラン650
収穫:ラベンダー?個、サフラン?個
所持:ラベンダー70個、サフラン61個
(設定2:13分40秒)
ユーリ:ラベンダー120+0、サフラン120+0
フレン:ラベンダー50、サフラン50
カロル:ラベンダー580、サフラン570
収穫:ラベンダー?個、サフラン?個
所持:ラベンダー54個、サフラン60個
キングストンの「SSDNow V+ 100 SVP100S2/96G」を購入
PS3で認識する容量は88GB
容量当たりの単価が安い上にメンテなしでも速度低下しないらしい
(まぁ、確かに自分が1年半程使ってる同等品もXPで速度低下せずに動いてる)
PLEXTOR PX-128M2Pも気になったけどHDDの代わりにするには高い・・・
[軽く検証]
PS3版のテイルズ作品で少しだけ比較
上に書いているSSDと、エクシリア同梱版のHDD(東芝160G)で比較
どれも試行1回なのであんまり当てにしないように
1f(1フレーム)とは1/60秒のこと、ロードなどの条件はどれも同じ
・ロードしてから動けるようになるまで@ゾーオンケイジ(TOG)...HDDは335f、SSDは291f
・敵に接触してから戦闘開始まで(TOG)...HDDは85f、SSDは68f
・ロードしてから動けるようになるまで@闘技場(TOX)...HDDは284f、SSDは122f
ちゃんと録画して計測したが、やけに違うので少し怪しい
・闘技場で申し込み終わってから戦闘開始まで(TOX)...HDDは614f、SSDは544f
・ワープで移動して画面が切り替わるまで(TOX)...HDDは103F、SSDは85F
ヴェスペリアに関してはSSDよりもBDDの違いが大きいはず(ロード時に動きまくってるので)
しかし、起動してからOP開始まで6秒も違うのでロードする場面によっては違いが出るかと
・ロードにかかる時間(TOV)...HDDは164f、SSDは123f
・セーブにかかる時間(TOV)...HDDは274f、SSDは221f
・ロード終わってからワールドマップ表示まで(TOV)...HDDは685f、SSDは522f
・追憶ダンジョン内マップの切り替わり(TOV)
HDDは171f、SSDは156f
HDDは168f、SSDは139f
HDDは136f、SSDは109f
HDDは141f、SSDは122fなど、マップによって様々
ロード時間が少ないゲームでは体感しにくいがSSDの方が若干速くなっている。
自分はPS3壊したりしてるからよく分かるんだけど、ディスクのロード速度って
ディスク読み取るドライブの個体差でも違いが出る。
真面目に調べたいならキャッシュの有無とか考慮しつつ条件揃えて何回か計測しないと無意味
[追憶周回放置メモ]
01/26_01:33
エステル復活
ユーリに投与してたけどカロルに変更
(設定1:13分40秒)
エステル:ラベンダー100、サフラン100
リタ:ラベンダー1755+100、サフラン1086+100
ラピード:サフラン650
収穫:ラベンダー?個、サフラン?個
所持:ラベンダー70個、サフラン61個
(設定2:13分40秒)
ユーリ:ラベンダー120+0、サフラン120+0
フレン:ラベンダー50、サフラン50
カロル:ラベンダー580、サフラン570
収穫:ラベンダー?個、サフラン?個
所持:ラベンダー54個、サフラン60個
| HOME |