【テイクレ】ジューダス&メルディ参戦
D2キャラの4人目実装です!
エターニアからメルディも実装です。
.jpeg)
.jpeg)
【ジューダス解説】
メモストに関しては弱い、本体だけ気にすればOK
ステータスは攻撃寄りで、HPは低めでリオンと似ている。
覚醒は双剣と闇属性攻撃力アップなので、リオンやルドガー等と相性が良い。
ジューダスの役割はデバフ系で、防御力-のステータス低下に特化しています。
ヒット数は15ヒットとそこそこで、3番手か2番手で使える要員です。
Q.強い?
A.マルチならそこそこ、闘技場目的なら不要
Q.引いた方がいい?
A.D2ファンなら是非
Q.川´_ゝ`)
A.考えるな、引け!
【メルディ解説】
メモストは封印耐性、耐性系についてはステータスが高めに設定されているので
サブストーン埋めが出来れば強いが、狙うのは困難
ステータスは耐久系
水属性で範囲攻撃主体のヒットメーカー
闘技場性能はかなり優秀で、覚醒を考慮しなくても相当強い
OL上昇24の鼓舞石で使い勝手が良くなるので今後は水の鼓舞石に期待
Q.強い?
A.かなり強いが、現状で闘技場に困ってなければ不要
Q.引いた方がいい?
A.フォルテやダオスがいない人は引いてみるのも手です。
エターニアからメルディも実装です。
.jpeg)
.jpeg)
【ジューダス解説】
メモストに関しては弱い、本体だけ気にすればOK
ステータスは攻撃寄りで、HPは低めでリオンと似ている。
覚醒は双剣と闇属性攻撃力アップなので、リオンやルドガー等と相性が良い。
ジューダスの役割はデバフ系で、防御力-のステータス低下に特化しています。
ヒット数は15ヒットとそこそこで、3番手か2番手で使える要員です。
Q.強い?
A.マルチならそこそこ、闘技場目的なら不要
Q.引いた方がいい?
A.D2ファンなら是非
Q.川´_ゝ`)
A.考えるな、引け!
【メルディ解説】
メモストは封印耐性、耐性系についてはステータスが高めに設定されているので
サブストーン埋めが出来れば強いが、狙うのは困難
ステータスは耐久系
水属性で範囲攻撃主体のヒットメーカー
闘技場性能はかなり優秀で、覚醒を考慮しなくても相当強い
OL上昇24の鼓舞石で使い勝手が良くなるので今後は水の鼓舞石に期待
Q.強い?
A.かなり強いが、現状で闘技場に困ってなければ不要
Q.引いた方がいい?
A.フォルテやダオスがいない人は引いてみるのも手です。
【やりこみ編】テイルズオブクレストリアの称号コンプについて
今回は結構マニアックな内容になります。
ここまで気にしてプレイしている人は相当なやりこみプレイヤーでしょう。
どれくらい相当かというと、闘技場で世界覇者取ってからくらいの話です。
称号コンプと言っても、システム上で現状は不可能です。
称号コンプについては後1年と7~8ヶ月くらいは不可能な設定になっています。
(闘技場の参加シーズンが100超えるという称号があるため、サービス2周年以降取得可)
更に、キャラの熟練度称号が存在する以上は1キャラ追加される毎に称号が2つ増えます
では、現状で取得できる称号はどれくらいあるのか?
という疑問が出てくると思います。
A.一部が取得できないだけで、現時点でほとんどの称号を獲得できます。
以下の4つが現時点で取得不可能な称号になります。
・歴戦の闘士(闘技場参加シーズン50以上)
・レジェンドファイター(闘技場参加シーズン100以上)
・アタッチメントシンドローム(アタッチメント75枠解放)
おそらく12月以降のアタッチメント追加で取得可能になると思われる。
・三ツ星レストラン(料理20品の熟練度をレベル10にする)
料理レシピが現状で11品しかない為、今後のストーリー追加で9品追加されるまで不可
2020/11/23現在では、図鑑の称号数が全部で333、
約98.8%(ほぼ99%)の称号を取得可能なことになります。
12月にアタッチメントが3つ以上追加されれば、取得不可能な称号がまた1つ減る見込みです。
.jpeg)
私の場合、計画的に称号を回収していたつもりでしたが、
ヴィーヴィルの討伐称号をサボってしまった為、復刻までお預け状態・・・
しかし、アタッチメント称号が解禁される12月に復刻されると思われるので殆ど影響なさそうです。
ここまで気にしてプレイしている人は相当なやりこみプレイヤーでしょう。
どれくらい相当かというと、闘技場で世界覇者取ってからくらいの話です。
称号コンプと言っても、システム上で現状は不可能です。
称号コンプについては後1年と7~8ヶ月くらいは不可能な設定になっています。
(闘技場の参加シーズンが100超えるという称号があるため、サービス2周年以降取得可)
更に、キャラの熟練度称号が存在する以上は1キャラ追加される毎に称号が2つ増えます
では、現状で取得できる称号はどれくらいあるのか?
という疑問が出てくると思います。
A.一部が取得できないだけで、現時点でほとんどの称号を獲得できます。
以下の4つが現時点で取得不可能な称号になります。
・歴戦の闘士(闘技場参加シーズン50以上)
・レジェンドファイター(闘技場参加シーズン100以上)
・アタッチメントシンドローム(アタッチメント75枠解放)
おそらく12月以降のアタッチメント追加で取得可能になると思われる。
・三ツ星レストラン(料理20品の熟練度をレベル10にする)
料理レシピが現状で11品しかない為、今後のストーリー追加で9品追加されるまで不可
2020/11/23現在では、図鑑の称号数が全部で333、
約98.8%(ほぼ99%)の称号を取得可能なことになります。
12月にアタッチメントが3つ以上追加されれば、取得不可能な称号がまた1つ減る見込みです。
.jpeg)
私の場合、計画的に称号を回収していたつもりでしたが、
ヴィーヴィルの討伐称号をサボってしまった為、復刻までお預け状態・・・
しかし、アタッチメント称号が解禁される12月に復刻されると思われるので殆ど影響なさそうです。
バルバトス実装!性能解説
ついに、ヤツが来ました!
気になる性能を見ていきましょう・・・

【キャラ評価】
本体性能については、あまり使えない(泣)
コンウェイくらいOLが軽かったり、限界突破ボードが狂ってない限り評価はそのままでしょう
最適な使い道としては、光マルチボス相手のフィニッシャー
OLは実装時公開だが、OL270↑である可能性が高い
今までの傾向から、限界突破ボードにOL増加が10程度付くと思われるので
痛撃石を適用するとなると、4ターンブレイクの光属性相手にしか使えない。
逆に、条件が整うのであれば自力で弱体も付与できるため相当優秀
覚醒スキルの適用範囲が狭く、闘技場性能は低い
(さらに、追い打ちとして現状の闘技場はコンウェイ軸の光編成が強い環境なので活躍困難)
【メモリアストーン評価】
唯一の斧タイプ痛撃石である。
斧タイプのキャラが他にプレセアのみと少ないため、闇属性で斧タイプの強キャラが
来ない限りは本人以外につける機会がない。
プレセア、ロニあたりが斧を使用できるキャラとして挙がるが、
可能性があるのは、衣装違いのプレセアくらいだろうか・・・
プレセアが闇属性の超高性能で登場したら相当強いメモリアストーンになるが
【もし、引けたらどうするの?】
メモリアストーン1個だけ保管して放置が推奨です。
もしも活躍の機会があったらアウェイクかリミテッドストーンに頼りましょう。
ガチで活躍させようと考えたら本体と石の両方を強化する必要があるので困難です。
現状だと、愛がなければ使えないキャラになりそうです。
気になる性能を見ていきましょう・・・

【キャラ評価】
本体性能については、あまり使えない(泣)
コンウェイくらいOLが軽かったり、限界突破ボードが狂ってない限り評価はそのままでしょう
最適な使い道としては、光マルチボス相手のフィニッシャー
OLは実装時公開だが、OL270↑である可能性が高い
今までの傾向から、限界突破ボードにOL増加が10程度付くと思われるので
痛撃石を適用するとなると、4ターンブレイクの光属性相手にしか使えない。
逆に、条件が整うのであれば自力で弱体も付与できるため相当優秀
覚醒スキルの適用範囲が狭く、闘技場性能は低い
(さらに、追い打ちとして現状の闘技場はコンウェイ軸の光編成が強い環境なので活躍困難)
【メモリアストーン評価】
唯一の斧タイプ痛撃石である。
斧タイプのキャラが他にプレセアのみと少ないため、闇属性で斧タイプの強キャラが
来ない限りは本人以外につける機会がない。
プレセア、ロニあたりが斧を使用できるキャラとして挙がるが、
可能性があるのは、衣装違いのプレセアくらいだろうか・・・
プレセアが闇属性の超高性能で登場したら相当強いメモリアストーンになるが
【もし、引けたらどうするの?】
メモリアストーン1個だけ保管して放置が推奨です。
もしも活躍の機会があったらアウェイクかリミテッドストーンに頼りましょう。
ガチで活躍させようと考えたら本体と石の両方を強化する必要があるので困難です。
現状だと、愛がなければ使えないキャラになりそうです。