PSP-3000について
これは単に自分が思ったことを書いただけ
ちなみに、いつも自分は動画再生にはPSP-1000の初期版?を使用
(色合いが割りと自然、2000だと液晶の性質で青白っぽく見える)
ただし動画再生では、映像で変なノイズが出る欠点あり、
これはPSP-2000で改善されている(3000も)、デコーダの性能かな?
ゲーム(TOD2)だと、TV出力、バッテリー、画質でPSP-2000使ってる
旧型の大容量純正バッテリー使用で2倍近い動作時間になるのは良すぎ
画像とかあるので、内容は続きから
ちなみに、いつも自分は動画再生にはPSP-1000の初期版?を使用
(色合いが割りと自然、2000だと液晶の性質で青白っぽく見える)
ただし動画再生では、映像で変なノイズが出る欠点あり、
これはPSP-2000で改善されている(3000も)、デコーダの性能かな?
ゲーム(TOD2)だと、TV出力、バッテリー、画質でPSP-2000使ってる
旧型の大容量純正バッテリー使用で2倍近い動作時間になるのは良すぎ
画像とかあるので、内容は続きから
[液晶の簡単な比較]
上の二つがPSP-1000
(右のは初期のものに近い、左は後に発売されたシルバーで液晶が違う)
左下がPSP-2000(初期版)、右下がPSP-3000
元々PSP-2000は青の発色が強かったので、青だけで比較しても3000と大して変わらない
黄色、緑での違いが分かりやすい。




下のは映像出力時の画面、普通にインターレース出力できる
S端子やコンポジットでキャプ可能だが、プログレでキャプできるなら不要
インターレース解除するのが時間の無駄

ゲーム画面をインターレース出力可能になっている↓

TOD2をやった感じだと、色合いは初期型PSP-1000に近い印象
たぶん黄色や緑が強く出るからだと思う
自分としては、TOD2ならPSP-2000の方が綺麗に見える気がする
液晶の応答速度は確かに上がってる。
TOD2のマップ移動で、闘技場とかの黒い部分の残像とかが軽減される。
元々ゲームに支障が出るほどではなかったから、気にしてないけど
縞々液晶とか言われてるけど、使い込んでる人には分かるかも
(サブピクセルの配置か応答速度が原因らしい、インターレース映像みたいに見える)
分からない人がいてもおかしくないけど…
修正されたものが発売されるのを待つのが良いと思う
買ったけど、色々調べてからすぐに売った。対策版出そうだし…
UMDの読み込みは体感的にはPSP-2000と変わらなかった。たぶん同じ
液晶のコントラストは確かに前のとは全然違う、XMBが分かりやすい。
自分は縞々液晶のせいで、動画再生にすら使う気なかったけど…
上の二つがPSP-1000
(右のは初期のものに近い、左は後に発売されたシルバーで液晶が違う)
左下がPSP-2000(初期版)、右下がPSP-3000
元々PSP-2000は青の発色が強かったので、青だけで比較しても3000と大して変わらない
黄色、緑での違いが分かりやすい。




下のは映像出力時の画面、普通にインターレース出力できる
S端子やコンポジットでキャプ可能だが、プログレでキャプできるなら不要
インターレース解除するのが時間の無駄

ゲーム画面をインターレース出力可能になっている↓

TOD2をやった感じだと、色合いは初期型PSP-1000に近い印象
たぶん黄色や緑が強く出るからだと思う
自分としては、TOD2ならPSP-2000の方が綺麗に見える気がする
液晶の応答速度は確かに上がってる。
TOD2のマップ移動で、闘技場とかの黒い部分の残像とかが軽減される。
元々ゲームに支障が出るほどではなかったから、気にしてないけど
縞々液晶とか言われてるけど、使い込んでる人には分かるかも
(サブピクセルの配置か応答速度が原因らしい、インターレース映像みたいに見える)
分からない人がいてもおかしくないけど…
修正されたものが発売されるのを待つのが良いと思う
買ったけど、色々調べてからすぐに売った。対策版出そうだし…
UMDの読み込みは体感的にはPSP-2000と変わらなかった。たぶん同じ
液晶のコントラストは確かに前のとは全然違う、XMBが分かりやすい。
自分は縞々液晶のせいで、動画再生にすら使う気なかったけど…
コメント
No title
PSP-2000以降での画面の構造は確かに酷い…
液晶保護シートが貼りにくすぎて困る困る
しかも液晶の右の部分で液晶シートが浮くから全然綺麗に貼れなかった
自分は妥協して大きめなPSP-1000のシート貼ってます
PSP-2000は明らかにホコリが溝に入る構造だし…
そういう面ではPSP-1000の構造はいいと思う。
液晶保護シートが貼りにくすぎて困る困る
しかも液晶の右の部分で液晶シートが浮くから全然綺麗に貼れなかった
自分は妥協して大きめなPSP-1000のシート貼ってます
PSP-2000は明らかにホコリが溝に入る構造だし…
そういう面ではPSP-1000の構造はいいと思う。
コメントの投稿
発売日に2000購入して縞液晶引き当てましたが、
画面の明るさ最大+MHの細かいポリゴンじゃないとわからないくらいだったので問題なし
普段は画面の明るさ最低でプレイしてますがそれでも見やすいですしね
自分でも比較しようと1000を出してみたら使いこんだせいかボタン潰れ、
ディスク読み込まない、液晶色褪せ、塗装ハゲとひどい状態
道理で2000の発色がやたらよく感じるわけです、そうでなくても発色いいですけど
2000最大の欠陥は画面にゴミが入りやすい事でしょうかね、それが無ければ満点でした
ただまぁ、ゲーム画面のインターレース出力が出来ないのが痛い
自分、コンポジとSビデオしかキャプチャ出来ない環境ですから